【帰ってきた!「買う買う団」】GeForce FX5600→RADEON 9600XTで年末年始のFINAL FANTASY XI暮らしはどう変わったか?
2004年01月09日 21時12分更新
月アスのベンチを見てビデオカードが欲しくなった年末
![]() |
---|
私こと内田の自宅のPC環境。いまどきフルタワーケース、いまどきCRT。 |
そんな私だが、一昨年から「FINAL FANTASY XI(以下FFXI)」をプレイし始めたことで、昨年は久々に「PCのスペックを向上させよう」という機運が高まり、遅ればせながら2GHz越えを夏前に果たし、秋ごろにMSIのGeForce FX5600搭載カード「FX5600-VTDR128」を購入。多少の不満はあるものの、ほぼ快適に動作するFFXIを遊んでいた。自宅のPC環境は以下のとおり。
![]() |
---|
12月末まで使っていたビデオカード、MSI「FX5600-VTDR128」。 |
CPU | Pentium 4-2.53GHz |
---|---|
チップセット | Intel 845PE |
メモリ | 512MB |
HDD | 160GB |
ビデオカード | FX5600-VTDR128(GeForce FX5600、ビデオメモリ128MB) |
光ドライブ | DVD+RWドライブ、DVD-ROMドライブ |
サウンド | Sound Blaster Digital Music |
しかし、年の瀬も押し迫った12月某日、お隣の編集部である月刊アスキーのベンチスペースにて、最新ビデオカードのテストの模様をなんとなく見物した。この特集、ひと世代前のGeForce FX系、ATI RADEON系のベンチも取ってたりするので、そのあたりの製品をちょうど持っている私などには大変興味深いものだった。
データを見せてもらうと……GeForce FX系では5600以下だと、ATI RADEON 9600以上の製品に比べてだいぶ遜色があるテスト結果じゃないですか。特にFFXIが! 自宅のPCはほぼFFXI専用機と化しているので、そんなPCのビデオカードが実はFFXIではスコアがよくないってのはかなり納得がいかない。そんなわけで、前回の買い替えからそれほど時間がたっていないけど、これはATI RADEONに乗り換えてもいいかなぁ、と考え始めたのだった。
ベンチマークテストの点数はともかくとして、普段FFXIをプレイしていると、明らかに画像処理関係であろうところで動作に不満を覚えるところがあったりもしていた。特に気になっていたのは、
- 天候エフェクトをオンにしたままだと動作が非常に重くなる天候がある
- テレポートポイント周辺で極端に処理速度が落ちる
- 木が多い森林系マップではなんとなく常時動作が重い
という3点。
プレイしていない人には何のことだかよくわからないと思うので簡単に説明すると、FFXIには、雨、砂嵐、雪、熱波などといった「天候」の概念が組み込まれていて、キャラクターのパラメーターに影響を与え、グラフィック処理も天候の変化が見て取れるようになっている。しかし、見た目が派手で「これはすごい!」と思うような天候――砂嵐や吹雪――は非常に重いのである。マシンパワーが足りない環境では、何をするにもカクカクの処理落ちしまくり、チャットも難しいほどだ。PC版では、プレイ環境に応じて自由にこの天候エフェクトを実際の描画に反映するかしないかを選択できるのだが、見た目に変化があっておもしろいので、できればオンにしたまま遊びたいのが心情だ。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
天候エフェクトの有無によるグラフィックの違い。画面左は天候エフェクト“なし”、右は“あり”の状態。空の描写を見ればその違いは歴然。このほか、雨や雪、雷などがアニメーションつきで表現される。 『FINAL FANTASY(R) XI』(C)2002-2003 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. |
![]() |
---|
テレポートポイント周辺の様子(画面はGeForce FX5600で撮影したもの)。画面からはよくわからないのだが、動作がかなり重くなっている。 『FINAL FANTASY(R) XI』(C)2002-2003 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. |
公式ベンチマークテストは、実際のエリア、実際のキャラクター、実際のアニメーションを利用してはいるが、実際のプレイ中に出くわすこれらの不満点の評価は難しい。ここについてはベンチマークの結果からある程度期待して、実際の環境で試してみるしかなくなってくる。さてさて、これらのストレスはすかっと解消されるのだろうか?
