このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

バイオノート505エクストリーム PCG-X505/SP

バイオノート505エクストリーム PCG-X505/SP

2003年12月01日 04時29分更新

文● 編集部 加賀誠人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

“モノ作り伝統の復権”、“持つ喜び”を目指した先にあるもの

 以前に比べ、2年前の最新マシンでも、今でも決して遅くないなど、パソコンの寿命が長くなっている中、購入したマシンを少しでも長く使いたいと思うユーザーも多いだろう。PCリサイクルの導入なども、そうした状況を後押ししているといえる。
 さらに、本機のように価格が35万円(編集部注:2004年4月1日に価格改定され、税込30万4290円に変更されました)ともなれば、そうした思いはより強くなるはず。実際のところは今後の検証が必要だが、“モノ作り伝統”の復権というからには、長く使えるモノを作り、可能な部分は直してもより長く使う、というアプローチもぜひとも検討してもらいたい。

 本機の場合、いくらパワーユーザーでも、自らハードディスクをアップグレードといったことは、おそらく困難であるため、将来的にはメーカーとして有償で、そうしたアップグレードのサービスも提供してほしいものだ。

 ソニーは、以前からバイオシリーズの登録ユーザーを対象に、“UPGRADE AREA”というウェブサイトで、プリインストールのソフトウェアなどの有償アップグレードを提供してきた。しかし、残念なことに近年はそうしたサービスの対象製品が少なくなっており、新しい機能が欲しければ、ハードウェアが十分対応可能であっても、新しいバイオに買い替えなければならなくなってしまっている。
 たとえば、本機にクライアントソフトがプリインストールされている「VAIO Media」を使いたくても、今持っているバイオに、VAIO Mediaのサーバーソフトがプリインストールされていないモデルについては、仮にハードウェアスペックが対応できる機種であっても、サーバーにはなれないのが現実である。実際には、Windows XP搭載で2002年8月以前販売のモデルなのだが、そうした機種でも、「ルームリンク PCNA-MR1」を買えばサーバソフトをインストールできるのだが、ソフトだけを買うことはできないのである。

 少々話がそれたが、“モノ作り伝統の復権”、“持つ喜び”を目指す先には、“持つ者”と“モノ”との関係をより長く、よりよいものに保っていくためのサービスも、ぜひ考えてほしいものだ。少々欲張りかもしれないが、そういうサービスを切望するほどに、長くつき合ってみたいマシンだといえるかもしれない。

バイオノート505エクストリーム PCG-X505/SPの主なスペック
製品名 バイオノート505エクストリーム PCG-X505/SP
CPU 超低電圧版Pentium M-1GHz(拡張版インテルSpeedStepテクノロジー搭載)
チップセット Intel 855GM
メモリ(最大) DDR SDRAM 512MB(最大512MB)
グラフィックス チップセット内蔵(メインメモリーを最大64MB共有)
HDD 約20GB
FDD オプション
光メディアドライブ オプション
スロット PCカード(TypeII×1、CardBus対応)
通信 無線LAN(IEEE 802.11b/g準拠、PCカード添付)、10/100BASE-TX(ディスプレイ・LANアダプター添付)
I/O USB 2.0×4、IEEE1394×1、ヘッドフォン出力×1、バイオ関連製品用電源出力×1
サイズ 259(W)×208(D)×9.7~21(H)mm
重量 約785g
OS Windows XP Professional

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン