このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

NEC PK-AX20

NEC PK-AX20

2003年11月26日 00時00分更新

文● 月刊アスキー編集部・小林

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

NEC PK-AX20

NEC

オープンプライス(実売価格:11万円前後)

本記事は、月刊アスキー 2003年9月号の「Kininal Digital」をASCII24 製品Review向けに再編集・掲載したものです。
「PK-AX20」
写真1 ホームAVサーバとしての潔さがいい「PK-AX20」。
「PK-AX10」
【AVサーバ】高画質化回路を搭載したAVサーバ NEC「PK-AX10」レビュー。写真をクリックすると当該記事に移動します。

 ホームサーバとかAVサーバというカテゴリーの製品は、何ができるものなのかが、とにかく分かりにくい。カタログを読んだだけではダメで、マニュアルまで引っ張り出さないと機能が把握できないことが多い。メーカーによっても製品ポジショニングが異なる。



Net-Tuneに対応した音楽メニュー
画面1 アップデートによりNet-Tuneに対応し、表示されるようになった音楽メニュー。LAN内への配信はもとより、TVで音楽も聴ける。音楽再生時でも画面は番組を表示する。
夢のようなAVライブラリ
画面2 手近にあった音楽CDを数枚、PCからMP3やWAVE形式でアップロードしたところ。TV画面からアルバム名、アーティスト名などで参照できる夢のようなAVライブラリ。
HDDの分割設定
画面3 250GBのHDD容量は、番組録画領域と音楽保存領域をGB単位で分割設定できる。音質優先に考えたら、半分を音楽領域にして、すべてWAVE形式で保存するのもアリだ。

 個人的にはインターネットゲートウェイ機能を付け加えてしまうと不都合なことが多いのではないかと思う。ブロードバンドルータがすでにある我が家では、NATやDHCPサーバ機能がダブったらどちらかを殺さねばならないなあ、と思うとかなり気が重い。ネットワーク設定のトラブルは、PCの拡張トラブルより始末が悪くて、pingを打って返ってこなかったらマシン間を30往復ぐらいしないと原因が掴めなかったりする(狭いウチなのに!というイライラも加わる)。

 その点AX20は、家庭内LANの中の1サーバですよ、と割り切れるのが潔い。IPアドレスは、固定IPでもDHCPクライアントでもどちらでも選べる。主な機能は地上波TV放送のHDDレコーダで、置き場所は当然TVの真下。番組をガンガン予約録画しておいて、見たら消す。当面は消さなくてもいい。AX20はHDD容量が250GBもあって、HDDレコーダの中では最大級。家族と一緒に見ない(ひとりでニマニマしながら見るような)番組はPCで見る。気に入ったサービスカットがあったらPCに転送して、記録型DVDメディアに保存する。ああ、なんて自由なんだ。

 それだけなら今まで使っていたSmartVision Pro2 for USBでもオッケーだったが、画質と、マシンとしての安定度が格段に違う。



アップデートで音楽サーバ機能が加わった
図 ●アップデートで音楽サーバ機能が加わった /★印は今回アップデートされた音楽サーバ機能。AX20に保存した音楽は、TV、PC、Net-Tune対応オーディオで再生できるが、WMAを再生できるのはNet-Tune対応オーディオだけ。無線LAN対応オーディオとかあると便利そう。

 さらにAX20は(AX10も)、この7月22日のアップデートでNet-Tune対応音楽サーバ機能を持つに至った。PCより静穏なこと、ネット機器として出しゃばらないことなどを考え合わせると、私の中の「ホームAVサーバ」というイメージに最も近い製品になった。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン