このページの本文へ

マイクロソフト、ストレージシステム向けOS『Microsoft Windows Storage Server 2003』日本語版を発表

2003年10月07日 20時03分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マイクロソフト(株)は7日、ストレージシステム向けオペレーティングシステム(OS)『Microsoft Windows Storage Server 2003』日本語版を発表した。併せて、同製品を搭載したストレージ製品を、アイオメガ(株)、イーエムシー ジャパン(株)、デルコンピュータ(株)、日本電気(株)、日本ヒューレット・パッカード(株)、(株)日立製作所が提供することと、同製品に対応したソフトを、コンピュータ・アソシエイツ(株)、セイ・テクノロジーズ(株)、ベリタスソフトウェア(株)が提供することを発表した。

『Windows Storage Server 2003』は、サーバー向けOSであるWindows Server 2003をベースに、NAS(Network Attached Storage)などのストレージ製品に最適化した専用OSで、Windows Server 2003の“VSS”(Volume Shadow Copy Services)や“VDS”(Virtual Disk Service)、“DFS”(Distributed File System)、マルチノードクラスタリング、マルチパス I/Oテクノロジーなどの機能に加え、NASデバイスをIPベースのSAN(Storage Area Network)に組み込むんで管理するための“Windows iSCSI(Internet Small Computer System Interface)イニシエーター”をサポートするのが特徴。

同社では、Windows Storage Server 2003を利用すれば、企業のITインフラとシームレスで統合できるうえ、基幹ビジネス用データの保管/バップアップなどの作業の簡略化できることから、TCO(Total Cost of Ownership)を抑えながら、データの可用性を高められるとしている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン