このページの本文へ

SmartVision 2.0

SmartVision 2.0

2003年07月09日 00時00分更新

文● 月刊アスキー編集部・橋本

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SmartVision 2.0

NEC

SmartVision HG(SmartVision 2.0バンドル) 3万2800円
アップグレードキット(HG/V用) 3980円

NECのTVチューナカード用TV視聴・録画ソフト「SmartVision 2.0」を使って、お手持ちのPCを最新メーカー製PCのような立派なホームAVサーバに大変身させよう!!

この記事は、月刊アスキー 2003年3月号の「特集1 いつでも録画、どこでも試聴 ホームサーバで超快適AV環境を作る」から転載したものです。

 「SmartVision」は、NECのTV録画機能つき「VALUESTAR」やビデオキャプチャ製品に付属するTV録画・視聴ソフトである。その最新版「2.0」はSmartVisionを装備したPCからLAN内の別のPC1台に対してTV映像・ビデオの配信が行える。2.0は最新のTVチューナカード「SmartVision HG」に標準でバンドルされているほか、HGの上位版「SmartVision HG/V」もアップグレードキットを導入することで2.0にすることができる。

サーバの設定は
ほとんど必要なし

SmartVision 2.0配線図
図 SmartVision 2.0配線図
PCのホームAVサーバ化計画
ASCII24特別企画「アナタにもできるPC使いこなし講座 第1回:PCのホームAVサーバ化計画」。写真をクリックすると当該記事に移動します。

 SmartVision 2.0で映像を配信するには、サーバPC(SmartVision機器を装備したPC)でサーバプログラム「SmartVision/SERVER」を立ち上げ、視聴するPCにクライアントソフト「SmartVision/PLAYER」を導入する必要がある。クライアントソフトはNEC製のPCでなくても問題ないが、Crusoeマシンには非対応だ(インストールできない)。

 サーバの設定はポート番号とパスワードを入力するだけでさほど難しくはない。SmartVision/SERVERを起動すると、クライアントPC側のSmartVision/PLAYERにサーバ名が表示され、それを選択すると受信可能なTVチャンネルと録画済みファイルが表示される。またサーバPCに蓄積されたEPG番組表データも取得・表示され、SmartVision/PLAYERから直接録画予約ができる。

 SmartVision/PLAYERでは受信画質の設定(高画質/標準画質/長時間/ユーザー設定)を選べるものの、ビットレートやフレームサイズの細かい指定はできない。あらかじめサーバPC側で設定しておく必要がある。



SmartVision HG
写真 「SmartVision HG」はハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載のTVチューナカード。上位版の「HG/V」から3D Y/C分離、ゴーストリデューサ、ビデオ出力などが省略されている。
「SmartVision 2.0」のメイン画面 「SmartVision/PLAYER」の受信設定画面
画面1 「SmartVision 2.0」のメイン画面。画面2 「SmartVision/PLAYER」の受信設定画面。ここでは細かい画質の設定はできない。あらかじめサーバ側で設定する必要がある。

サーバPCで見るのと
遜色ない高い映像品質

 ネットワーク環境が100BASE-TXなら高レートのMPEG-2映像をそのまま配信可能だ。このため映像クオリティはサーバPCで見るのと同じぐらい高品質だ。タイムシフト再生にも対応するほか、画質補正機能を装備するSmartVision HG/Vなどでは、3D Y/C分離やデジタルノイズリダクションも適用できる。ただしIEEE802.11bの無線LANの場合、さすがにMPEG-2の配信は帯域的に厳しい。PLAYERの受信設定でMPEG-4を選べばコマ落ちのないスムーズな映像配信が可能だが、ブロックノイズが目につく。さらにTVのライブ配信はMPEG-4形式ではできないので、TV視聴をしたいなら有線LANかIEEE802.11a/gにすべきだろう。

PRICE LIST 見積り書

(1) 新規にSmartVisionを導入する場合

    SmartVision HG
    3万2800円

(2) SmartVision HG/Vを持っている場合

    SmartVision 2.0 アップグレードキット
    3980円
SmartVision HG/V、SmartVision HG(標準バンドル)の主なスペック
製品名 SmartVision HG/V
SmartVision HG
対応PC(すべてNEC製) VT970/3D、VT950/3D、VT930/3D、VT900/3D、VT550/3D、G24S8Z37、VG22S8Z37、VG18S8Z37、VG18S9Z37、VG17H9Z37、VG22NDZ47、VG20NDZ47、VG16NDZ47、VG11RDZ47
配信メディア
(フレームサイズ、ビットレート):MPEG-2
720×480/352×480ドット、15~1.2Mbps
MPEG-1 352×240ドット、1.15Mbps
MPEG-4 720×480/352×480/352×240ドット、1.7/1/0.7Mbps
サーバ最低動作環境 Pentium 4-2GHz、メモリ256MB、ビデオメモリ8MB、Windows XP
クライアント最低動作環境 PentiumIII-500MHz、メモリ64MB、ビデオメモリ8MB、Windows Me/XP
最大同時配信数 1台

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン