このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

バイオノートTR PCG-TR1/B

バイオノートTR PCG-TR1/B

2003年06月11日 00時00分更新

文● 宇野 貴教

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

バイオノートTR PCG-TR1/B

ソニー

オープンプライス(ソニースタイル価格:22万9800円)

SONY Flash on ASCII
本製品はこちらから購入いただけます。画像をクリックすると“SONY Flash on ASCII”に移動します。

ソニーの「バイオノートTR」は、10.6インチのワイド液晶を搭載する小柄なボディが特徴的なノートPCである。バイオノートのラインナップの中では、据え置きメインの“バイオ505シリーズ”と、モバイルメインのミニノート“バイオUシリーズ”の間に位置し、どちらの場面でも活躍できる機能を有する“万能選手”的な製品で、“バイオSRシリーズ”の後継機とも言えるだろう。しかし、内部スペックはバイオSRシリーズから大幅に進化しており、1280×768ドット表示のワイド液晶、DVD-ROM&CD-R/RWコンボドライブ、IEEE802.11a/bのデュアルバンド対応の無線LAN機能を搭載しつつ、重量はわずか約1.39kgに収まっており、2スピンドルサブノートという現在のトレンドを採用しながら、個性ある魅力的な製品に仕上がっている。



小型軽量ながらコンボドライブを搭載
バッテリ駆動時間も優秀

本体前面 本体背面
本体前面。本体背面。

 CPUは超低電圧版Pentium M-900MHzで、メモリは標準でDDR SDRAMを256MB搭載する。チップセットはIntel 855GMを採用し、グラフィックスアクセラレータは855GMの内蔵機能を使っている。HDD容量は30GBとやや少なめだ。内蔵の光メディアドライブはDVD-ROMの読み出しとCD-R/RWの書き込みが可能なコンボドライブ。固定式となっているため、モバイル時に本体から外して重量を軽減することはできない。

 チップセット内蔵グラフィックス機能など、マシンパワーはA4~B5クラスのパワフルノートPCに及ばないものの、その分モバイル性能はかなり高くなっている。コンボドライブ搭載で約1.39kgという重量もさることながら、標準バッテリが4300mAh/11.1Vのためメーカー公称のバッテリ駆動時間は約4.5~7時間とかなりタフな仕様である。さらに、オプションのバッテリーパック(L)を付ければ約7~10時間(予定)のロングランが可能なので、ACアダプタは自宅に置きっぱなしで、職場はバッテリ駆動のみといったことも実現できるレベルである。



本体右側面 本体左側面
本体右側面。本体左側面。

 省電力設定は付属ソフトの「PowerPanel」で行い、バッテリ駆動時に後述のMOTION EYEや内蔵コンボドライブ、メモリースティック、モデムなどの電源もオフにすることができる。バッテリ駆動時間の値にかなりの幅があるのは、このように給電設定が細かく行えるためだ。



液晶は10.6インチのクリアブラックワイドパネル
家庭用液晶TV並の高画質を楽しめる

本体右側面 本体左側面
本体右側面。本体左側面。

 バイオノートTRの魅力のひとつに、ソニーが“クリアブラック液晶”と呼ぶ輝度・コントラストを向上したワイド液晶を搭載していることが挙げられる。DVD鑑賞時に大きな威力を発揮する高輝度液晶はすでに多くのノートPCが搭載してセールスポイントにしているが、本機の液晶はそれに加えて表面に低反射コーティングと広視野角フィルター処理を施すことで、外光の映り込みが少なく、多少視線(角度)がずれても鮮やかな表示を得られるとしている。実際にこの液晶でDVDを見てみると、一般的な液晶のような網目状のザラザラ感が無くツルツルに見えるため、画質がよりピュアになった印象を受ける。この手のパネルにありがちな蛍光灯の映り込みもほとんど感じない。例えるなら印画紙にプリントした写真を眺めているかのようだ。この高輝度とツルツルに見える表面は、主にDVDや写真画像の鑑賞時に威力を発揮し、表示品質はノートPCの中でも群を抜いていると言えるだろう。また、サウンドスピーカが液晶パネルの上にあるため、オーディオが自然な感じで再生されるのもポイントが高い。

 液晶の表示解像度は1280×768ドットのワイドタイプとなっている。パネルサイズが10.6インチのため、デフォルト設定ではアイコンや文字のサイズはかなり小さく、人によっては見えにくく感じるかもしれない。そのため、液晶パネル右に表示解像度を1024×600ドットへワンタッチで切り替える拡大ボタンが用意されている。液晶パネルと表示解像度が1:1で対応しないため多少にじんでしまうが、これにより文字の小ささを改善することが可能だ。



前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン