このページの本文へ

FlexScan L367

FlexScan L367

2003年04月10日 06時48分更新

文● 月刊アスキー編集部・山口

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

FlexScan L367

ナナオ

オープンプライス(実売価格 5万円弱)

ナナオ最新の「FlexScan L367」は、従来製品からデザインを一新、かつ15型(15インチ)としては初めて、同社の上位機やCRT製品が持つFineContrastやガンマ補正などの機能を搭載した製品となっている。

アプリに応じて最適な
表示モードに自動切り換え

ワンランク上のSXGA液晶選び
「ワンランク上のSXGA液晶選び」レビュー。写真をクリックすると当該記事に移動します。

 L367の新型キャビネの特徴としては、まずマルチディスプレイ環境にもフィットする10mmという極薄のベゼルがあげられるだろう。画面の高さも5cmの範囲で無段階に調節できる。フロントベゼルの両サイドにはスピーカを内蔵。インターフェイスはアナログとデジタル(DVI-D)の2系統を備えている。キャビネカラーは、セレーングレイ(L367)とブラック(L367-BK)の2色がある。



ヒンジ部
写真1 ディスプレイのヒンジ部がスタンド部分をスライドする構造になっているので、モニタの高さを無段階で調節(5cm以内)できる。

 FineContrastは、コンテンツに合わせて、ブライトネス/色温度/ガンマ/色の濃さ/色合い/ゲインを調整した表示モードを用意、ユーザーがフロントボタンのワンタッチ操作などで切り替えられるようにしたものだ。Text(文字画面)、Picture(静止画)、Movie(動画)、sRGB(sRGB色空間)などがあり、各モードにカラー調整を加えることも可能である。上記の項目をすべて設定できるカスタムモードも用意されている。

 表示モードをアプリの起動に合わせて自動的に切り替えるAuto FineContrastもある。ソフトごとにどのモードを使うか設定する必要があるが、一通り使うソフトの設定がすんでしまえば、非常に快適なディスプレイ環境が構築されることになる。



OSD部
写真2 OSD(スクリーン上に表示される画面調整メニュー)を操作するための上/下/左/右のカーソルボタンが十字に配置されているため、実際の操作とボタンの位置が変わらず操作しやしい。

 Auto FineContrastをオンにしておくと、「WindowMovie」も利用できる。これはDVDなどをウィンドウ表示で再生したとき、そのウィンドウを除くデスクトップの輝度を落として、動画のみ高輝度で表示できる機能がある。ほかのソフトで作業をしつつ、デスクトップでTVやビデオも見たいときなどに便利である。

Textモード Pictureモード
画面1 左がTextモード、右がPictureモード。Atuto Fine Contrastを使えば、画像を開けば自動的に画像を表示するのに適したPictureモードに切り替わるよう設定できる。

 L367には、もう1つユニークなソフトが用意されている。「DesktopViewer」(Windows XP/2000のみ)は、動画や静止画、任意の領域をオーバーレイ表示するもので、画像の拡大、縮小、スライドショー表示などの機能がある。さらに、元画像を修正することなく表示色の特性を変えられる。デジタルカメラの画像ファイル規格「PRINT Image MatchingII」「Exif Print(Exif2.2)」もサポートしており、これらに対応した画像の色味を忠実にモニタ上で表示できる。

 なお、以上の機能は、付属の「ScreenManager Pro for LCD」をインストールし、モニタとPCをUSBケーブルで接続することで利用可能となる。また、WindowMovie/DesktopViewerを使うには、ガンマ補正機能、DirectDraw、DirectDraw Overlay対応のビデオカードが必要である。

WindowMovieモード DesktopViewer
画面2 デスクトップ上に動画をウィンドウ表示する場合、動画ウィンドウを除くデスクトップの輝度を下げることができる「WindowMovie」モード。画面3 「DesktopViewer」は、「PRINT Image MatchingII」「Exif Print(Exif2.2)」に対応しており、元の画像を忠実に表示する機能を持つ。

 実売価格は5万円弱。動画や静止画を多く扱うユーザーなら、必ず満足できる液晶モニタである。

FlexScan L367の主なスペック
製品名 FlexScan L367
液晶サイズ 15型(15インチ)
最大解像度 1024×768ドット
最大表示色 1677万色
輝度 250cd/m2
コントラスト比 450:1
視野角(水平/垂直) 160度/150度
インターフェイス DVI-D/D-sub15ピン
水平周波数(アナログ時) 24.8~61kHz
垂直周波数(アナログ時) 55~75Hz
スピーカ 1W+1W(内蔵)
消費電力 28W(節電時3W以下)
本体サイズ(W×D×H) 326×173×329.5~379.5mm
重量 約3.7kg

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン