このページの本文へ

NRI、3次元仮想空間を利用した遠隔教育システム『3D-IES Ver3.0』を発売

2003年03月07日 13時57分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)野村総合研究所は6日、3次元仮想空間をマルチユーザーで共有し、双方向コミュニケーションが行なえる遠隔教育システム『3D-IES Ver3.0』を開発したと発表した。4月1日に販売を開始する。価格は1セット(同時アクセス50ユーザー)で300万円。

『3D-IES Ver3.0』
『3D-IES Ver3.0』

『3D-IES』は、“講義配信システム”“テストコンテンツ”“チュートリアル”を統合した教育システムで、これまで大学/専門学校などが採用しているほか、国立五大学(北海道大学/名古屋大学/京都大学/広島大学/九州大学)のリアルタイム双方向遠隔教育に関する共同実験授業でも利用されたという。最新版の『3D-IES Ver3.0』では、3次元空間へのストリーミング映像/音声の配信、ウェブブラウザーのプラグイン対応、3次元データの圧縮(従来の1/30~1/40)、グループワーキング機能による協調学習、教師による独自の空間の作成などの機能が強化されている。

3次元空間内への情報配信も可能3次元空間内のインフォメーションボードへの情報配信も可能

推奨するシステム環境は、“3D-IESサーバー”と“メディアサーバー”が、Penitum III-1.0GHz以上、メモリー512MB以上で、OSがWindows 2000 Professional/Server/Advanced Server、“クライアント”が、Pentium III-800MHz以上、メモリー256MB以上で、OSがWindows 98/2000/XP、DirectX 8.1以上、Windows Media Player7.1以上、Internet Explorer 5.0以上など。

同社では、大学、小中高校、企業向けに、初年度30セットの販売を見込んでいる。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン