このページの本文へ

UNIX MAGAZINE 2月号 1月18日発売

プログラミング、ネットワーク、システム管理まで網羅するUNIX総合誌

2003年01月18日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

【特集】Solarisトラブル・シューティング 2
トラブルからの回復と原因の解析

前回はSolarisシステムを使う際に遭遇する可能性のあるトラブルとその対処方法を紹介した。今回は、トラブルが発生した場合の回復方法やパッチ適用方法、トラブル解析、原因の見極めについて説明する。

Contents

トラブルからの回復
マルチユーザー・モードで起動しない/シングルユーザー・モードでも起動しない/共有ライブラリのクラッシュ/パッチによるトラブルの回避/パッチのインストールと削除/バグレポートの方法/explorer
トラブル・シューティング
現象の分析/トラブルの原因/トラブル解析のためのツール

【特集】プログラミング入門
アルゴリズムとデータ構造の基礎知識──続・探索

前回は基本的なアルゴリズムである探索について、逐次探索、配列を用いた探索、二分探索、内挿探索などの例を紹介した。今回は木構造のデータを用いた探索を中心に紹介する。

Contents

  • 二分探索の探索系列
  • 木構造
  • 二分木を表わすデータ構造
  • 木を表わすデータ構造
  • 二分探索木
  • 二分探索木を用いた探索の手間
  • 二分探索木を扱うコード
  • AVL木
  • AVL木を扱うコード
  • 2-3木、2-3-4木
  • B木
  • トライ、パトリシア

【連載】

UNIX Communication Notes
電子図書館への道(8)

Apacheへのサーバ証明書組み込み方法、CAが発行するX.509証明書に記載されるデータ、OpenSSHを利用した簡単なCAサービスの構築方法を紹介する。

ぶいぶいv6
IPv6 ADSL商用サービスの申し込み方法

現在試験サービスが開始されている、NTTコミュニケーションズの商用IPv6サービスへの申し込み方法を説明する。

IPv6の実装
拡張ヘッダの処理

IPv6拡張ヘッダのうち、通過するルータで処理されるオプションを格納した“中継点オプションヘッダ”と、終点ノードで処理されるオプションを格納した“終点オプションヘッダ”の処理を見てゆく。

新・倉敷芸術科学大学のネットワーク構築
GR-2000-2BによるIPv4/IPv6デュアルスタック(3)

『GR-2000-2B』ルータの設定方法を紹介。今回は静的経路の設定と、動的経路制御のうち、RIPとIPv6に対応したRIPngの設定方法について説明する。

Linuxのブートプロセスをみる
trap_init()、init_IRQ()、time_init()、mem_init()

前回に引き続き、カーネル初期化ルーチンについて説明する。今回は後半部分のルーチンから、割り込みテーブルを初期化するtrap_init()、割り込みコントローラを初期化するinit_IRQ()、システム時間を初期化するtime_init()、ページデスクリプタを初期化するmem_init()を取り上げる。

JavaServer Pages
繰り返し処理をおこなうカスタムタグ

今回は、指定された回数だけ処理を繰り返したり、データの集合から要素を1つずつ取り出して処理するといった繰り返し処理を実現するカスタムタグの作り方を説明する。

横着プログラミング
とりあげたツールのその後

最終回となる今回は、これまで連載の中で取り上げてきたツールがその後どうなったのかを紹介する。

RFCダイジェスト

今回は、2002年10月中旬から12月中旬に公開されたRFCおよび2002年10月16日から12月15日までに公開されたインターネット・ドラフトを取り上げる。

サイバー関西プロジェクト
甲子園2002(2)

2002年夏の甲子園のシステムから、今回はWWWサーバの動的負荷分散システムとリアルタイムJPEG表示システムを中心に解説する。

インターフェイスの街角
Flashによるサーバー通信

WindowsやMacintoshだけでなく、LinuxやPDAでも利用可能になってきているFlash。今回はFlashとActionScriptを組み合わせ、サーバーのフロントエンドとして活用する方法を紹介する。

News

Solaris8/9対応のCompactPCI SPARCサーバ/POWER4+×8のAIXサーバ など

Column

  • ワークステーションのおと
  • NetNews便り
  • Security Information

UNIX MAGAZINEは毎月18日発行です。

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中