このページの本文へ

Cyber-shot DSC-U20 夜景撮影サンプルコレクション

Cyber-shot DSC-U20 夜景撮影サンプルコレクション

2002年12月24日 05時53分更新

文● 編集部 佐久間 康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Cyber-shot DSC-U20 夜景撮影サンプルコレクション

ソニー

オープンプライス

SONY Flash on ASCII
本製品はこちらから購入いただけます。画像をクリックすると“SONY Flash on ASCII”に移動します。

ソニーが12月初旬に販売開始したコンパクトな200万画素デジタルカメラ「Cyber-shot DSC-U20」は、シャツの胸ポケットにも無理なく入る、携帯電話より小さなコンパクトカメラ。いつでもどこでも持ち歩いて、同社の言う“ビジュアルブックマーク”(気軽に記録撮り)が可能でありながら、AFレンズと200万画素CCDセンサー(1632×1224ドット)、ソフトスナップ(ポートレート)/イルミネーションスナップ(夜景)/ビビッドネイチャー(風景)の3つの撮影モード切り替えなどにより本格的な撮影にも対応できる。そこで、このDSC-U20を使って、2002年暮れの街を彩るクリスマスイルミネーションを“ビジュアルブックマーク”してみた!!



最初は新宿駅南口からスタート!

 スタートは日もすっかり落ちた午後5時半過ぎ(撮影日は12月22日)。中途半端に明るい夜空を背景に写しては肝心のイルミネーションが映えないので、(身体も気分も)少し寒いがこの時間からスタートだ。まずは人ごみ(9割がたカップルか家族連れ)でごった返す新宿駅南口のサザンテラス方面から。なお、今回はWeb掲載を前提にしたため、付属の8MBメモリースティックにより多く保存できるVGAサイズで記録し、画像編集は一切せずに掲載した。

新宿1 新宿2
新宿サザンテラスから高島屋方面を望む(歩道橋上より)。新宿サザンテラスの歩道付近。
新宿3 新宿4
高島屋への陸橋より。両側の桟橋もすべてライトで飾られている。特に青が奇麗に出ている。高島屋前のイルミネーション群。立ち止まってカメラ付き携帯で撮影する人も多かった。
新宿編
デジタルカメラ撮影の基本のキ
デジタルカメラ撮影の基本のキ 第9回「とにかく三脚を買おう」
壁に押し付け
メイン写真のように安定した台があったら、その上に載せてセルフタイマーを利用するとシャッターを押し込む際の手ブレも防げる。台座がなくても、壁や柱があったらそこに押し付けるように固定することで手ぶれを最小限に防げる。実際、今回掲載した写真のほとんどが壁面(や信号などの柱)に押し付けて撮影したものだ。

 “撮り方の基本”をカメラ素人の私が語るのはおこがましいので、詳しい手順/理論などはプロカメラマン周防氏による撮影講座“デジタルカメラ撮影の基本のキ”をご覧いただきたいが、実際に撮影していく上で気づいたいくつかのコツを紹介しよう。

 まず、撮影ポイントを探す場合は高い場所に登ること。特に新宿のような人が多い場所ではいいポイントで足を止めて撮影するのが難しい。どこが比較的空いているか、イルミネーションまでの距離が適当かを、歩道橋の上から見るとかなりよく分かる。

 次に、必ず夜景撮影モードがある場合はそれに合わせて撮ること。DSC-U20の場合、純粋な夜景撮影ではなく夜景の前に人が立つスナップを想定している“イルミネーションスナップ”のためフラッシュが強制発光になるが、みっともないだけで夜景のみの撮影結果にも問題はない。ただし、U20はレンズカバーを閉じていったん電源をオフにすると、撮影モードが標準(オート)に戻ってしまうので、構図を決めたら必ず撮影モードを切り替えること(切り替わったか確認)を忘れずに。

 また、実際によく見かけたのだが、夜景を完全手持ちで撮るのは無謀だ。小さな液晶画面では“なんだか奇麗そう”に見えても、PCなどの大きな画面で見るとブレブレという場合が多い(という私も決してブレてないとは言えないが)。少しでもブレの少ない絵を撮りたいなら、固定されたもの(標識や信号機、橋の欄干など)にカメラを乗せる or 押し付けるようにしてシャッターを切ろう。本来は三脚を持ち歩けば完璧だが、人ごみの多い場所では迷惑になりかねない。ちょっとしたことだが覚えておくべし。



表参道イルミネーションの復活はまだ? 原宿

 毎年のように交通渋滞とゴミ問題が取り沙汰され、やむなく中止されている表参道のイルミネーションだが、個人的にはマナーの向上とともに復活を望みたい。さて、原宿で見られるイルミネーションとしては代々木体育館そばのドリカムイベント関連のツリーが大きくて目立つ。意外と人が少なくてムーディーで穴場。

代々木体育館代々木駅から歩道橋を2回(1回)渡って、代々木体育館に向かう途中(歩道橋の中段)。もう少し寄ったほうが迫力ある絵が撮れただろう。

この街はいつでもXmas状態 渋谷

 若者の街から大人の街に変貌を遂げようとしている渋谷。しかし、クリスマスの主役ややっぱり若者たち。渋谷でイルミネーションを堪能するのは、人ごみをある程度覚悟しないとならない。駅前ハチ公口もいいが、109方面の坂が特に奇麗に飾りつけられていた。

渋谷1 渋谷2
渋谷駅前、ハチ公口から駅を振り返ったところ。同じく渋谷駅前から109の坂を望む。日曜早朝の特撮モノでも有名な絵だ。
渋谷編

ニューファミリーが静かに祝う大人のクリスマス 大崎

 駅のリニューアルも一段落して、落ち着きを見せ始めた大崎。写真は当ASCII24 Reviewのデジタルカメラレビューでも頻出している大崎ゲートシティ。クリスマスにあわせていつもとは違ったトナカイの飾りが置かれていた。

大崎1 大崎2
大崎ゲートシティ内のおしゃれなレストラン。噴水とライトアップされたトナカイたち。少し寒そうにも見える。
大崎編

ソニーのお膝元、大人と若者が渾然とした不思議空間 品川

 汐留/お台場への入り口としても最近注目を集めている品川は、有名ホテルが立ち並び、クリスマスディナーショウも多いが、駅前は意外に静かなもの。写真は駅前の「Wing」に飾り付けられたクリスマスイルミネーション。

品川駅前
大崎駅前、2Fにアンナミラーズが入っている「Wing」には、巨大なリースが吊られている。

東京タワーも間近に見える 浜松町

 写真は世界貿易センタービルから東京タワーを眺めたところ。この世界貿易センター(北口を出て徒歩0分)は40Fの展望台もあって、デートコースには渋くてよさげでした。

 なお、写真を見ると分かるように、DSC-U20のイルミネーションスナップモードでは絞りや露光を調整するだけでなく、自動的にクロスフィルター(光源から十字に光が拡散するような効果)をかけてくれる。遠くの光源にはあまり効果はないが、写真のように水銀灯が近い場合には、あえてフレーム内に入れてみるのも面白い。

浜松町の世界貿易センタービル
浜松町駅北口を出たところにある世界貿易センタービル。ちょうどビルの間から東京タワーが見られる。

SLもクリスマス衣装に身を包む 新橋

 おじさんサラリーマンたちの楽園、宝くじの聖地(のひとつ)、新橋烏森口で有名なSL広場のSLも、この時期はクリスマスムードに包まれる。写真はグリーンのライトアップが過剰に出すぎているが、鮮やかなピンクと白のリボンがなかなかかわいらしい。

新橋駅前のSL
新橋駅烏森口の正面にあるSL広場のSLもクリスマス仕様にドレスアップ。

銀座の柳までライトアップ!! 有楽町(銀座)

 渋谷/六本木を卒業したら次はこの街、有楽町、銀座。というのは今も昔も変わらない(はず)。有楽町駅前ではビッグピーカンのおなじみのイルミネーションが、クリスマスバージョンにデコレートして迎えてくれるが、少し足を伸ばして銀座まで歩くと、ほかの街とはまったく違う華やかさが味わえる。

 まず驚くのが、青と緑に彩られた柳。銀座の柳並木がすべて、というわけではなく、公園の一本だけというのがまたおしゃれ。次いで、ソニービルの前には超有名ブランドのゴージャスツリーが飾られているので、こちらも個人的に押さえておきたい。

有楽町(銀座)1 有楽町(銀座)2
映画館の正面にある可口飯店(コカ・レストラン)も、さりげなくクリスマス模様。渋い。銀座の柳も驚いた? クリスマス仕様で青や緑、ピンクに染められた柳はソニービル手前の公園にあります。
有楽町(銀座)2
有楽町(銀座)編

 といったところで、ちょうどDSC-U20のバッテリーが切れた。時刻は午後10時半。撮影枚数54枚(約3.6MB/VGAサイズ)、移動時間を含めて約5時間のミニミニ撮影旅行だった。光学ファインダーがないため、構図を決めるだけにも液晶モニターを使わなければならず、単4電池2本のDSC-U20には半日のロケがギリギリという印象だ(一応今回は予備の充電池を用意していた)。

 夜景を撮影した印象はAFも早くまた正確で、手ぶれ以外での失敗はまったくない。最初の繰り返しにもなるが、夜景を撮影する場合には必ず固定物に乗せる、もしくは押し付けるようにして撮るようにしよう。

 ちなみに、今回のロケではスケジュールが合わなかったが、本日24日から東京駅で盛大なイルミネーションイベント“東京ミレナリオ”が開催される。こちらにも足を運んではいかがだろう。

Cyber-shot U DSC-U20の主なスペック
製品名 Cyber-shot U DSC-U20
CCDサイズ 1/2.7インチ
画素数 総210万(有効200万)画素
レンズ f=5mm(35mmフィルムカメラ換算で33mm相当)/オートフォーカス
記録媒体 メモリースティック(8MB付属)
記録画素数 1632×1224ドット/640×480ドット
液晶モニタ 1インチ反射型TFT液晶(約6.5万画素、フロントライト付き)
インターフェイス USB
電源 単4電池×2(ニッケル水素充電池2本が付属)
本体サイズ 84.5(W)×28.6(D)×39.8(H)mm
重量 約87g(本体のみ)/約118g(メモリースティック、充電池、ネックストラップ込み)

競合製品レビュー

EDiCube MX1700HTV Cyber-shot U DSC-U10 Cyber-shot U DSC-U10
ソニーマーケティング/カシオ計算機「Cyber-shot U DSC-U10/EXILIM EX-M1」レビュー(from 月刊アスキー)ソニーマーケティング「Cyber-shot U DSC-U10」レビュー(from 月刊アスキー PC Explorer)ソニーマーケティング「Cyber-shot U DSC-U10」ショートレビュー(ASCII24 製品レビューオリジナル)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン