このページの本文へ

ターボリナックス、『Turbolinux Enterprise Server 8 powered by UnitedLinux』を発表

2002年12月05日 08時55分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ターボリナックス(株)は、11月19日に公開された『UnitedLinux V.1.0』をベースにしたエンタープライズ向けディストリビューション『Turbolinux Enterprise Server 8 powered by UnitedLinux』を12月20日に発売する。

『Turbolinux Enterprise Server 8 powered by UnitedLinux』
『Turbolinux Enterprise Server 8 powered by UnitedLinux』

『UnitedLinux V.1.0』は、カーネル 2.4.19、glibc 2.2.5、XFree86 4.2.0/3.3.6などを採用したディストリビューションコア。LSB 1.2やOpenl18Nなどをサポートしているほか、エンタープライズ向けの機能として、O(1)スケジューラや非同期I/Oのサポート、SMPサポートの強化、障害解析を可能にするネットワークコンソール機能やLKCDのサポートといった特徴をもつ。また、IBMやOracle、SAP、Computer Associates、Borlandなどのミドルウェアの動作検証が行なわれており、随時対応する予定だという。

『Turbolinux Enterprise Server 8 powered by UnitedLinux』は、この『UnitedLinux V.1.0』をベースに、ターボリナックスオリジナルのアプリケーションを搭載したもの。『IBM DB2 Universal Database Workgroup Server Edition V8.1 for Linux』の体験版や、同製品に最適化されたデータベース導入支援ツール『DBnavi』などがバンドルされる。おもに商用データベースやERP、SCMなどのミドルウェアを使用するプラットフォームとしての利用を想定している。

動作環境は以下のとおり。

  • CPU……Pentium相当以上
  • HDD……2GB以上推奨
  • メモリ……64MB以上(128MB以上推奨)
  • ビデオカード……VGA以上(ISAスロットに接続するものはサポート対象外)

パッケージはCD-ROM6枚と5種類のマニュアルで構成され、標準でバンドルされるサポート内容の異なる2製品がラインナップされる。製品名とサポート内容、価格は以下のとおり。

『Turbolinux Enterprise Server 8 Basic powered by UnitedLinux』
サポート内容……1年間のアップデートパッケージ提供
価格……9万8000円(1台4プロセッサ/4サーバブレードまで)
『Turbolinux Enterprise Server 8 Advance powered by UnitedLinux』
サポート内容……1年間のアップデートパッケージ提供、年3~4回のパッチCD送付、1年間のWebおよびメールによる“エンタープライズ・スタンダードサポート”、日本語によるセキュリティアナウンス
価格……16万8000円(1台4プロセッサ/4サーバブレードまで)

教育機関や官公庁、既存Turbolinuxユーザー向けの優待価格やボリュームディスカウント価格での提供も行なわれる予定だ。

また、ターボリナックスは、米UnitedLinuxのGeneral ManagerであるPaula Hunter氏を招き、『UnitedLinux V.1.0』および『Turbolinux Enterprise Server 8 powered by UnitedLinux』の紹介や、ISV、IHVの取り組みなどを紹介する“Turbolinuxエンタープライズ戦略セミナー”を開催する。セミナーの概要は以下のとおり。

  • 日時……12月10日 13時15分~17時30分
  • 会場……ダイヤモンドホテル プラザビル地下2階「スタールビー」
  • 参加費……無料

カテゴリートップへ

アクセスランキング

  1. 1位

    ITトピック

    絶対王者・MS Officeを脅かす“あのツール”/ソフトウェア開発の生産性低下は「会議の多さ」から?/人手不足倒産が最多、ほか

  2. 2位

    ビジネス・開発

    生成AI時代の「エンジニアの二極化」 求められるのは“情熱駆動開発”

  3. 3位

    サーバー・ストレージ

    「VMwareからの脱却は少しずつ進む」 HPEのネリCEOが語る、仮想化・AIインフラ・運用自動化

  4. 4位

    ネットワーク

    元Appleの技術者が立ち上げたネットワーク製品が、エンジニアのハートにもぶっささりまくり!「UniFi」ってイケてるぞ!

  5. 5位

    TECH

    日本人の“パスワード使い回しすぎ問題” グローバル調査で発覚

  6. 6位

    TECH

    夏野氏「もう1年早く移行しておけば」 サイバー攻撃を受けたドワンゴがAWSで進めるセキュリティ改革

  7. 7位

    デジタル

    給与20%増で家や子供が現実に 平均年齢64歳だったバス・タクシー会社の成長話は夢しかなかった

  8. 8位

    デジタル

    「無駄」「面倒」「頑張り損」 諦観していた社員を変えたkintoneの工夫

  9. 9位

    ネットワーク

    HPEのJuniper買収、1年半越しで完了 「AIネイティブなネットワーキング」目指す

  10. 10位

    ソフトウェア・仮想化

    レッドハット「未来の技術を“無理せず”使えるプラットフォームに」 2025年の事業方針

集計期間:
2025年07月03日~2025年07月09日
  • 角川アスキー総合研究所