- 画面が整理され全体的に設定が分かりやすくなった。
- ファイアウォールの状態やログなどの統計情報を1画面で表示できるようになった。
- スパム警告の拡張設定で日本語が使えない。
- 再インストールや複数PCでの利用を考えると、設定のエクスポート/インポート機能が欲しい。
【A】状態の表示や設定変更が可能な項目は「状態と設定」グループにまとめられた。/【B】項目を選択すると連動して右側にオン/オフ切り替えや設定ボタンが現れる。/【C】新機能の「侵入検知」(IDS)は、パケットをチェックし、攻撃を受けるとそのコンピュータを30分間ブロックするというもの。 |
シマンテックは10月17日に個人向けのセキュリティツール7製品を発売した(ニュース)。中でもネットワークの不正アクセス防止とウイルス対策という一般のPCユーザーにとって最も重要な部分をカバーするのが「Norton Internet Security」(以下、NIS)だ。
個人情報を送信しようとすると、警告ダイアログが出て「確認」の1ステップが加わる。 | 警告の内容を具体的に示す「警告アシスタント」の画面。 | |
●【個人情報の漏洩を防いでくれる】 プライバシー制御はメール本文や添付ファイル、インスタントメッセンジャーなどからの漏洩もチェック可能になった。警告と同時にアシスタント画面が現れて原因や対応方法などを解説してくれる。 |
9月26日に発表された「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」(写真をクリックすると当該ニュース記事に移動します)。 |
製品の目的という点では、トレンドマイクロの「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」(以下、VB)と正面からぶつかるようにも見えるが、商品としての性格は二者で大きく異なる。“とにかく入れておけば安心”という感じで設定項目も少ないVBに対し、NISのほうは“ユーザーが細かく設定を行える”のが特徴だ。
当然、設定画面などもNISのほうが複雑だ。設定の内容自体がやや高度だというほかに、ファイアウォール側とアンチウイルス側で設定画面のデザインが統一されていない部分があるあたりも影響しているように思う。
●【緊急時に通信を遮断できる】 セキュリティモニタでは、インターネットのトラフィックを監視したりワンタッチで通信を遮断したりできる。ドロップダウンリストからは、ウイルスチェックをはじめとする主な機能や設定画面を呼び出せる。 |
ただし従来に比べた場合、細かい設定ができる項目とそうでない項目とが分けられ、だいぶすっきりとした印象になっている。
ファイアウォールやネットワークの状態、ログの表示などもすべて1カ所からアクセス可能になったのも便利な点だ。また主要な操作は、新登場の「セキュリティモニタ」からも呼び出せる。リスト表示で項目が細分化されていない分、こちらを使ったほうがむしろ分かりやすいかもしれない。
あまり細かい設定は使いこなせないという人にとってもVBとの大きな違いとなるのが、プライバシー制御や保護者機能だ。
PC内に保存している個人情報が漏れたり有害なサイトへアクセスしてしまうトラブルも簡単な設定で未然に防げるのは、家族みんなでインターネットを利用している人にとって大きな魅力といえる。
Norton Internet Security 2003の主なスペック | |
製品名 | Norton Internet Security 2003 |
---|---|
OS | Windows 98/Me/2000/XP |
CPU | Pentium-150MHz以上(Windows 98/Me/2000) PentiumII-300MHz以上(Windows XP) |
メモリ | 48MB以上(64MB以上を推奨、Windows 98/Me) 64MB以上(96MB以上を推奨、Windows 2000) 128MB以上(Windows XP) |
HDD | 60MB以上(保護者機能をインストールしない場合) 90MB以上(すべての機能をインストールする場合) |
メールチェック、スパム警告 対応メールソフト |
Outlook Express 4.0/5.x、Outlook 97/98/2000/2002、Netscape Messenger 4.x、Netscape Mail 6.x、Eudora Light 3.0、Eudora Pro 4.x/5.0、AL-Mail32 1.x、PostPet 2001、Shuriken Pro2(以上は動作確認済み)、その他POP3/SMTP互換のメールクライアントソフト |
メールチェック 対応メッセンジャーソフト |
AOL Messenger 4.7以上、MSN Messenger 4.6/4.7、Windows Messenger 4.6以上、Yahoo Messenger 5.0以上(動作確認済み) |
プライバシー制御 対応メッセンジャーソフト |
AOL Messenger 4.3以上、MSN Messenger 3.6以上、Windows Messenger 4.0以上(動作確認済み) |
競合製品レビュー
シマンテック「Norton Internet Security 2002」レビュー | トレンドマイクロ「ウイルスバスター2002」レビュー | ソースネクスト「McAfee.com ウイルススキャン オンライン/パーソナルファイアウォール」レビュー |