ネットワーク業務の効率向上のために、問題点を総合的に洗い出すネットワーク管理ツールを利用せよ
【特別企画・ネットワーク管理ツールガイド】高効率ネットワークを目指す!
2002年11月22日 09時32分更新
問題点が顕になれば、次のステップは問題の解決だ。多くの業務用ネットワーク機器にはSNMPが実装されており、管理ツールを用いることでそれらSNMP機器を遠隔地から集中制御できるようになる。また、SNMPを利用すると、ネットワーク機器の動作状態の監視、トラフィック監視も可能だ。突発的に発生するハードウェア障害を検知するにはSNMPベースの管理ツールは欠かせない。さらに、高度な機能を有する機器であれば、SNMPを介して機器への利用制限も可能で、セキュリティ面での制御も行なえるようになる。
無線LANを代表とするモバイルの運用、IP-VPNといったセキュアプロトコルなど、企業が求めるネットワークソリューションは複雑化の一途をたどっている。ネットワーク管理を構成するのは分析と制御という2ステップなのは間違いないのだが、クライアント業務に支障を起こさないように的確な調査を行ない、問題点を正確に認識するのが第一歩だ。その検証に用いるのが、ネットワーク分析(解析)ツールなのである。
ネットワーク機器管理 | ハードウェア動作状況の監視と修復 |
---|---|
ネットワークインフラ管理 | 回線のグルーピング/帯域調整など |
リモート管理 | 遠隔/集中管理による制御、工数削減 |
セキュリティ対策 | 脆弱点の発見、情報漏洩防止、攻撃防御 |
業務効率の向上 | クライアント動向の把握、運用監視 |
AppDancer/FA
プロトン ソフトボート事業部
- 価格:498,000円
- URL:http://www.sb.proton.co.jp/
AppDancer/FA |
ネットワークアプリケーション、デバイス(ルータ/サーバ)、データの監視機能を統合したネットワーク・アナライザ。アプリケーションモニタリングモジュールでは、世界で初めてノード間の通信状態をビジュアルに表現できるラダービュー機能を備え、DNS、FTP、HTTP、POP、SMTP、DB、VoIPなどの11項目のサーバアプリケーションフローを表示できる。そのほか、IPレイヤのデータを参照できるヘルスモジュール、SNMPを用いてスイッチやルータといったデバイスの状態を監視するデバイスモニタリングモジュール、分析モジュール、コンフィグレーションモジュール、フィルタリングなどの多様な機能を搭載。同社のWebサイトから申請することで、試用版の入手が可能である。