このページの本文へ

DynaBook P5/522PME

DynaBook P5/522PME

2002年09月17日 01時17分更新

文● 月刊アスキー編集部・小西

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DynaBook P5/522PME

東芝

オープンプライス(予想実売価格26万円前後)

デスクトップ用のCPUを使った「デスクノート」が、6月のCOMPTEX TAIPEIで多数出展された。「DynaBook P5/522PME」(以下P5)は、東芝が発売したデスクノートである。

ブームのきっかけになりそうな
ハイコストパフォーマンスノート

DynaBook P5/522PME
写真1 ノートとしては最高速のCPUを搭載。フットプリントも大きい(写真はすべて試作機で撮影)。
 現在ノート用のMobile Pentium 4-Mは、最高クロックが2GHzである(6月半ばの原稿執筆時点)。しかしP5/522PMEが搭載するのはPentium 4-2.2GHzで、最高速のモバイル用CPUを上回る。モバイルPentium4-Mが持つような省電力機能はないが、デスクトップの代替として使うならパフォーマンスや価格の利点のほうが大きいというわけだ。



左側面
写真2 P5の左側面。中央にPCカードスロット、マイク入力、ヘッドホン出力、ボリューム。
右側面
写真3 P5の右側面。手前からFDD、i.LINK、DVD/CD-RWドライブ(その上のスイッチは製品版にはない)。
背面
写真4 P5の背面。左からUSB×2、LAN、モデム、パラレル、外部ディスプレイ、電源、S-VIDEO出力。
 CPU以外の機能については、DynaBookの最上位シリーズに位置づけられるDynaBook Gシリーズと比べると控えめになっている。液晶パネルは15型のXGA(Gシリーズは15型SXGA+~UXGA)であるし、ビデオチップもノート向けの最高速品というわけではない。しかしCD-RW&DVDコンボドライブ搭載など、オールインワンノートの基本は押さえているし、パワフルでありながら価格は安めがデスクノートの特徴であるので、妥当な選択だろう。事実、P5の実売価格はGシリーズの最上位機種とほぼ変わらない。CPU性能が大きく差がある分だけ、お買得感は高い。

 ベンチマークテスト(グラフ1、2)を行ってみると、P5/522PMEのCPU性能はDynaBook Gシリーズの最上位機種「DynaBook G4/U17PME」(Mobile Pentium 4-M 1.7GHz、実売価格はP5/522PMEと同等)よりも、30%ほど高速になっている。3Dグラフィックス性能を比較するとG4には及ばないが、ビデオチップの性能差が出にくい設定でテストを行うと、CPUパワーの分だけP5のほうが速かった。

グラフ1
グラフ1 「Sandra Professional」によるCPU性能テスト。左から順に整数演算、浮動小数点演算、マルチメディア命令の整数演算、同浮動小数点演算の性能を示す。なおP5は試作機での評価であり、製品版とは異なる場合がある。
グラフ2
グラフ2 「3DMark2001 SE」(Build330)による3Dグラフィック性能テスト。(1)は1024×768ドット、32bitカラー、ハードウェアT&L使用。(2)は640×480ドット、16bitカラー、ソフトウェアT&L使用。

DynaBook G4/U17PME
写真5 ベンチマークテストで比較対象とした「DynaBook G4/U17PME」。写真をクリックするとレビュー記事に移動します。

 店頭での予想実売価格は26万円前後。性能やスペック面からP5/522PMEを見ると、「速いノートパソコンをほどほどの値段で、でもモバイルやゲームは重視しない」という、オールインワンノートではごく一般的なニーズをカバーする製品と言える。ノートパソコン大手の東芝から製品が登場したことで、デスクノートは今後、各社から製品が登場するメジャーなジャンルになるかもしれない。

DynaBook P5/522PMEの主なスペック
製品名 DynaBook P5/522PME
CPU Pentium 4-2.2GHz
チップセット Intel 845
メモリ(最大) 256MB(PC2100対応DDR SDRAM、768MB)
液晶/最大解像度 15型TFT液晶/1024×768ドット
ビデオチップ ATI Mobility RADEON M6-P
HDD 40GB(UltraATA/100)
FDD 内蔵
光メディアドライブ CD-RW&DVDコンボドライブ(CD-R16倍速/CD-RW10倍速/CD24倍速/DVD8倍速)
スロット PCカード(TypeII×2、またはTypeIII×1)
通信 56kbpsモデム、10BASE-T/100BASE-TX
I/O USB 1.1×2、i.LINK、パラレル、外部ディスプレイ、S-VIDEO出力、ヘッドホン出力、マイク入力
サイズ(W×D×H) 336.4×299×52mm
重量 約3.8kg
OS Windows XP Home Edition

競合製品レビュー

FMV-BIBLO MR16A PCG-NV99M/BP
富士通「FMV-BIBLO MR16A」レビューソニー「PCG-NV99M/BP」レビュー(from 月刊アスキー)
LaVie C LC700/3D PCG-NV99M/BP
NEC「LaVie C LC700/3D」レビューソニー「PCG-NV99M/BP」レビュー(from アスキー PC Explorer)
Inspiron 8200 Endeavor NT-5000
デルコンピュータ「Inspiron 8200」レビューエプソンダイレクト「Endeavor NT-5000」レビュー
DynaBook G4/U17PME

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン