7月17日、「負けたら帰ってこなくていい! 」という原副編集長の声を背に、我々月刊アスキー編集部員はソースネクスト(株)が開催するPC/IT系雑誌の編集部対抗『メキスウ』大会に参加した。
 |
---|
編集部対抗『メキスウ』大会。渋谷のJ-POP Cafeで行なわれた |
ソースネクストの『メキスウ1 暗算サッカーリフティング』は、暗算の能力を競うソフトだ。1~2桁の四則演算の数式が画面に表示され、規定の時間内(“はやい”レベルで5秒前後)に解答を入力して正解すると、キャラクターがサッカーボールを蹴ってリフティングする。大会では、そのリフティングの回数を競うのだ。
 |
---|
『メキスウ1 暗算サッカーリフティング』。足し算なんてカンタン、と思っていると、結構痛い目にあう |
参加が予定されていたのは、出版社7社から全部で28の編集部。アスキーからは月刊アスキーのほか、週刊アスキー、アスキー.PC、アスキーPC Explorer、MacPeopleの各編集部が出場した。これら編集部がトーナメント方式で暗算能力を競う。そして優勝賞金は現金5万円!!
大会では、多くの編集者が暗算能力のなさを露呈した。最初は1桁の足し算、速さは4段階あるうち上から2段階目の「はやい」だったが、このレベルではほとんどの編集者が40回を超え、勝負がつかなかった。しかし、2桁の足し算にしたところ、数回、場合によっては0回に終わる編集者が続出。週刊アスキーは1回戦で敗退、1回戦は不戦勝だった月刊アスキーは2回戦でPC Explorerと対決、アスキー同士の熱戦を制し、準決勝に進出した。
 |
---|
アスキー.PCの天明。1回戦では写真のように余裕があったが、3回戦で敗退 |
 | 月刊アスキー中西とのアスキー対決に敗れ、頭を抱えるPC Explorer田代 |
---|
ベスト4に残ったのは、月刊アスキーのほか日経パソコン、日経ネットナビ、日経ベストPCの各誌。完全に日経BPに包囲されたアスキーだが、準決勝で日経ベストPCを破り、決勝戦に進出した。対戦相手は日経パソコンだ。カンタンに負ける訳にはいきません!!
 |
---|
決勝戦は月刊アスキーVS日経パソコン |
ところが、決勝戦に月刊アスキー代表として出場した中西は、わずか5回で終了してしまった。まずい!! やってしまった!! ここまできたのに、と思ったとき、司会が宣言した。「優勝は……月刊アスキー!! 」。ナント、日経パソコンは3回で終了していたのだ。
 | 結果は優勝月刊アスキー、準優勝日経パソコン、3位が日経ネットナビに |
---|
 |
---|
ソースネクスト松田憲幸社長から賞金をいただく月刊アスキー中西 |
かくして、編集部対抗戦は月刊アスキーが、また続いて行なわれた参加6社対抗のトーナメントではアスキー代表で出場した週刊アスキー赤澤が優勝し、アスキーが2冠を制覇した!!
 |
---|
編集部対抗戦では1回戦で敗退したものの、出版社対抗戦で見事優勝した週刊アスキー赤澤 |
 |
---|
うれしさ爆発の週刊アスキー赤澤(左)と月刊アスキー中西。ちなみに大会終了後は賞金片手に飲みに行ったりせず、まじめに会社に帰りました |