【特集1――Consumer Side】eMac vs. iMac こだわりの比較
一体型Macの本流はどっちだ?
![]() |
---|
MacPower8月号は、怒濤の第1特集2本立て! “Consumer Side”では、リーズナブル&コンパクトなeMacと、スタイリッシュ&ハイスペックなフラットパネルiMacという、2つの一体型Macを比較検証する。1984年に登場した初代Macは一体型のパソコンだった。そして1998年に発表された初代iMacも一体型。一体型はアップルの伝統と言ってもいいだろう。では、eMacとiMacは、果たしてどちらが一体型Macの主流と言えるのだろうか? ロジックボードや拡張性、スペックやアーキテクチャーの比較といった、細部にこだわった検証で、その疑問に答える。
【特集1――Professional Side】Xserveのポテンシャルを探る
今、一番知りたい新型Macを徹底解剖
![]() |
---|
“Professional Side”では、アップル渾身のサーバーマシン『Xserve』を徹底解剖する。パーソナルコンピューターの雄である同社が、いよいよ本格的に乗り出した。しかしMacユーザーにとってはなじみの薄いサーバーマシン。“1U”や“RAID”などの用語や、ラックマウントの利点、その用途や機能、ポテンシャルなどわからない点も多いだろう。本特集では、“サーバー”と“パソコン”の違いをはじめ、現在のサーバーのトレンドを紹介するほか、徹底解剖によってXserveのメリットや、市場での競争力について明らかにしていく。
広告企画1
「広報が語る!この夏イチオシ製品情報!」
夏の暑さでイライラしていませんか?残りのボーナスは、PC環境を便利に変え てくれる超快適アイテムに使ってみてはいかが?ここでは、編集部のイチオシ製 品を一挙公開!』
協賛企業インデックス
【第2特集】QuickTime 6で広がるMPEGの可能性
あれも見たい、これも見たい、そして取り込みたい!
![]() |
---|
“QuickTime 6”が発表された今、注目の動画フォーマットといえばMPEGだ。MPEGには、用途や配信形式の違いによってMPEG-1/-2/-4などのバリエーションがある。これまでMPEG-1をサポートしていたQuickTimeは、バージョン6でさらにMPEG-4の再生や作成、配信の機能を搭載した。特集2では、QuickTimeの新機能を紹介しつつ、MPEGはもちろんAVIやRealVideoなどといったパソコン用動画のフォーマットについて説明し、動画の取り込み、ライブラリーの構築、そしてストリーミング配信の方法についても解説する。これで、Macで実現できる動画の再生や取り込み機能の全貌が明かになるはずだ。
広告企画2
「新時代の定番製品を一挙紹介! 私達はMac OS Xをサポートしています」
米アップル社のスティーブン・ジョブズCEOは、5月に開催された「WorldwideDevelopers Conference 2002」で開発者たちに向かって、「今後は、Mac OS Xが3000本を超えているという統計を紹介した。ここでは、いち早くMac OS X対応を果たし、日本のMac市場を牽引しているメーカー10社の製品を紹介しよう。Mac OS Xをすでに使用しているユーザーや、導入したばかりのユーザーを、強力にサポートしてくれる製品ばかりだ。
協賛企業インデックス
- ロキシオ・ジャパン株式会社
- 株式会社エルゴソフト
- 株式会社ヒューリンクス
- ラシージャパン株式会社
- エプソン販売
- マイクロソフト株式会社
- 株式会社ジャストシステム
- 株式会社シマンテック
- メトロワークス株式会社
- エクス・ツールス株式会社
B0NUS CD-ROM“まーぱろむ”がリニューアル!
Mac OS X対応プリンタードライバーソフトを一挙収録
![]() |
---|
巻頭の“Online Express”では、子供から大人まで楽しめる、エンターテインメント系の“科学と学習ソフト”を特集。量子力学における原子運動を、水素原子モデルを使って表示する“Atom in a Box”や、化学の授業で暗記した元素周期表とは少し違った元素周期表を表示する“Periodic Table 3.0.4”、そして豊富な機能を備えた天体観測シミュレーションソフト“Starry Night-J Basic 2.1.3”や、Mac襄で宇宙旅行が楽しめる天体シミュレーションソフト“Celestia”などを紹介。そしてこれらが収録されているBONUS CD-ROM“まーぱろむ”は今月からリニューアル! Mac OS X対応プリンタードライバーソフトを一挙収録したほか、OS X専用ウェブブラウザーやOffice v.X専用のアップデーターも収録。
広告企画3
「出力センターへ行ってみよう!Print Center Guide Book」
DTPの窓口となるサービスビューローなどの出力センターを定期的に取り上げている本企画。今回は、店舗は構えていないが、オンラインなどを通じて小ロットの印刷サービスを低価格で提供している印刷会社などを紹介する。
協賛企業インデックス
- 昇美印刷株式会社
- アテイン株式会社
- 株式会社栄光
- 有限会社フジ印刷
- プリントネットワーク株式会社
- 株式会社オノウエ印刷
- ALMサンシャインDTPセンター
- バンフーメディアステーション
- DTPプリントセンターYPC
夏休みの旅行のお供に! 月刊MacPower 8月号は、定価980円で7月18日発売!!
主要記事リスト
COVER STORY
- Generation X Plus Side A
- Onlineware Express
特集
- 【第1特集――Consumer Side】eMac vs. iMacこだわりの比較――一体型Macの主流はどっちだ?
- 【第1特集――Professional Side】Xserveのポテンシャルを探る――今、一番知りたい新型Macを徹底解剖
- 【第2特集】QuickTime 6で広がるMPEGの可能性――あれも見たい、これも見たい、そして取り込みたい!
Power Review
- iBook(14.1 LCD 16 VRAM)――花も実もある
- Adobe Photoshop 7.0 日本語版――偉大なるスタンダード
- D100――ベストバランス
NEWS&REPORT
- 【topic】アップルが映画用の特殊効果会社を相次いで買収
- news folder――アップル、第3四半期業績予想を下方修正、3.5インチバスパワー対応HDと外付けSuperDriveが登場、ほか
Brouse Review
- ATOK15 for Mac OS X
- Shade 6 spirit for Mac OS X
- Peak LE 3.0
- アイキャンディ4000日本語版
- Mail Magic
- The Missing Sync 3.0
- DiMAGE 7i
- EXILIM EX-M1
- eyeplate
- BJ895PD
- PM-840C
- Printpix CX-400
- IXY DV 3
- FISC CDH
- LivingGate i
- MOMOBAY FX-1A
- 3.5"FireWire/USB2 Combo
新連載
- どこまで出来る? MacでDTP
連載
- 意味ありげな逸品
- 海の向こうで胸騒ぎ
- Mac OS 進化の系譜
- 改造道
- まーぱオンガクキョウシツ
- Cocoaテイストのアプリケーションを作ろう
- DILBERT、ほか
BONUS CD-ROM まーぱろむ
- Mac OS X対応プリンタードライバーソフト
- Internet Explorer 5.2(Mac OS X専用版)
- Macromedia Flash MX 日本語版(体験版)
- Toon Boon Studio v.1.2J for Mac OS X(体験版)
- WriteCD-RW! Pro(体験版)
- EGWORD Pure Ver.7.0 for Mac OS X(体験版)
- Palm Desktop 4.0 for Mac
- Netscape X 6.2.3J
- Windows Media Player for Mac OS X、ほか
