このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

DAS-500/SE-U55X/SE-80PCI

DAS-500/SE-U55X/SE-80PCI

2002年07月31日 00時00分更新

文● 月刊アスキー編集部・佐川

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DAS-500/SE-U55X/SE-80PCI

オンキヨー

DAS-500:3万1000円(MA-500U:2万1000円、MS-500:1万円)
SE-U55X:2万2000円、GX-90D:1万9800円
SE-80PCI:1万2800円

オーディオメーカーならではの高音質への取り組みで定評のあるオンキヨー「WAVIO」(ウェイビオ)シリーズのラインナップが一新され、各種のオーディオデバイスとスピーカが発売された。

USBオーディオとスピーカのセット
DAS-500

MA-500U
写真1 「MA-500U」の本体サイズは110(W)×256(D)×245(H)mm。アンプを内蔵しているのでなかなか大きい。重量も3.3kgとミニコンポのアンプ並みの重さだ。
MS-500
写真2 重量感のある木質キャビネットが特徴の「MS-500」。正面のサランネットは取り外し可能だ。
 「DAS-500」は、USBオーディオアンプ「MA-500U」(写真1)とスピーカシステム「MS-500」(写真2)との組み合わせで販売される製品だ。MA-500UとMS-500はそれぞれ単体でも販売される。
 MA-500UはWindows 98/Me/2000/XPとMac OS 9.1.0以降/10.1.1以降で使用できる、オーディオアンプ内蔵USBサウンドデバイスだ。OS側のデバイスドライバで動作するので、独自のドライバは特に必要ない。デジタル3系統/アナログ2系統入力を持ち、オーディオアンプとしての機能も充実している。出力は15W+15W。MA-500Uを含む今回発売された新製品群には「VLSC」(Vector Linear Shaping Circuitry)技術が搭載されている。これはアナログ出力波形からパルス性ノイズを除去し、音の再現性を向上させる仕組みだ。  MS-500はオンキヨーの得意とする木質キャビネットを使用した2ウェイバスレフ型スピーカである。MA-500Uとの組み合わせでサウンドファイルや音楽CDを再生してみると、PCで再生しているサウンドとは思えないほどの厚みが感じられる。スピーカのサイズからは意外と思われるほど低域の鳴りも良く、この組み合わせはかなりオススメだ。



前面 背面
写真3 MA-500Uの前面中央下部にある大きなツマミはマスターボリューム。その上部にはLEDインジケータがあり、通常はオレンジ色に点灯する。ミュート時には点滅表示となり、音場を広げる「アコースティックプレゼンス」エフェクトがONの時には緑色に点灯する。写真4 MA-500Uの背面。光デジタル入力端子が2系統あり、正面にある1系統と合わせて入力は3系統となる。光デジタル出力端子は1系統。同軸デジタル入出力端子は用意されていない。スピーカはオーディオ機器と同様の平行ケーブルで接続する。
MA-500Uの主なスペック
製品名 MA-500U
最大出力 15W×2
S/N比 100dB
デジタルサンプリング周波数 32/44.1/48/96kHz(24bit対応)
インターフェイス アナログ入力×2、アナログ出力×1、光角型デジタル入力×3、光角型デジタル出力×1、サブウーファ出力×1、ヘッドフォン出力×1、USB×1
サイズ 110(W)×256(D)×245(H)mm
重量 3.3kg
MS-500の主なスペック
製品名 MS-500
定格周波数範囲 80Hz~90kHz
クロスオーバー周波数 10kHz
サイズ 110(W)×200(D)×210(H)mm
重量 1.5kg×2

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン