このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

PCG-SRX7

PCG-SRX7

2002年02月08日 11時22分更新

文● 別冊ASCII編集部・井上猛雄

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Column ――開発者インタビュー
バイオ商品企画担当に聞く!

ソニー
モーバイルネットワークカンパニー
バイオノートブックコンピューターカンパニー
鈴木氏

――低電圧版Mobile PentiumIII-M-800AMHz(tualtainコア)と統合型チップセット・815EMの組み合わせのメリットは?
部品面積・コスト・パフォーマンスのバランスを考えたときに,統合型チップセット・815EMが最適と判断いたしました。815EMの採用により,基板面積の劇的な縮小化が可能になり,基板面積はおよそ半減しました。それにより,従来より機能を詰め込みながらもコンパクト化に成功したのです。また,冷却機構の見直しにより,効率よく部品配置をすることができ,更なる小型化が実現できました。「カスケードクーリング機構」は,今回のSRXシリーズで初めて搭載された機構です。冷却能力は旧SRと同等の性能を維持しつつ,小型・軽量・静音化を達成できました

――バッテリ駆動時間が大幅に伸びましたね。
バッテリ駆動時間が大幅に伸びた理由は,統合型チップセット・815EMにより,デバイス数が減ったことも大きな要因ですが,基本的には,Mobile PentiumIII-M-800AMHzの採用が大きいです。さらに,PowerPanelで設定が可能なメモリスティック節電機能などのような,非常に細かいパワーマネージメントの積み重ねを行なった結果です。

PCG-SRX7の主なスペック
編集部予想価格 20万円強
CPU Mobile PentiumIII-800A
チップセット 815EM
メモリ(標準/最大) スロット数(空き) 128MB/256MB 1(1)
ハードディスク 30GB
光ディスク オプション(別売り)
ビデオ チップセット内蔵
サウンド AC97準拠ソフトオーディオ、ステレオスピーカー
液晶サイズ 10.4インチ
最大液晶解像度 1024×768ドット
液晶輝度、コントラスト 未公開
視野角 未公開
キーピッチ、キーストローク 17mm、2mm
特殊ボタン(閉鎖時使用、カスタマイズ) 3(不可)
外部インターフェイス IEEE1394×1、DC OUT×1、USB×1、56kbpsモデム(V.90)、外部ディスプレー、ヘッドフォン、マイク
カードスロット PCカード(Type II×1)、メモリースティック×1
オプションベイ なし
通信機能 IEEE 802.11b 、Bluetooth1.1、10BASE-T/100BASE-TX、56kbpsモデム(V.90)
本体サイズ 幅259×奥行き194×高さ27.8~32mm
重量 1.26kg(バッテリ装着時)
稼働時間(標準バッテリ/大容量バッテリ) 約7時間/12.5時間
充電時間(標準バッテリ/大容量バッテリ) 約6.0時間/約9.0時間
ACアダプタ(サイズ、重さ、ケーブル長) 幅56×奥行き106×高さ30mm、約300g、約300cm
リカバリ方法 付属CDから
搭載OS Windows XP Home Edition
オフィスソフト なし
ウイルス対策ソフト Norton AntiVirus 2002
当初スペック表の一部に誤りがありました。訂正いたしますとともに、読者および関係者各位にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン