このページの本文へ

TCP/IPをマスターしよう

2002年01月28日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
NETWORK MAGAZINEロゴ


お詫びと訂正

「TCP/IPをマスターしよう」をお買い上げいただきありがとうございます。このたび、記述に間違いがございましたので、ここを持って、訂正およびお詫びを申し上げます。

p.53下のコラム内、最後の段落で「本誌付録CD-ROMには、ASTEC Eyesの体験版を収録している」とありますが、この記述は間違いです。本誌はCD-ROMを添付しておりません。コラム内に記載してありますホームページから最新の評価版をダウンロードしていただきご利用ください。

読者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

ネットワークマガジン編集部

正誤表

×:本誌付録CD-ROMには、ASTEC Eyesの体験版を収録している。ぜひお手元のパソコンにインストールして……
○:アステック・プロダクツのホームページにはASTEC Eyesの最新の評価版がアップされている。ぜひお手元のパソコンにダウンロードして……

TCP/IPをマスターしよう 表紙写真TCP/IPをマスターしよう 価格 税抜き1480円 ISBN:4-7561-4016-5

プロトコルって、そもそもなに!?

TCP/IPを根本から理解するために……

そもそも「プロトコル」ってなんなんだろう? どういう経緯で考えられ、なぜ階層構造などになっているのだろう? そんな、ネットワーク本をはじめて紐解いたときに誰もが感じる「ギモン」から解き明かしていこう。

  • プロトコルは何かと何かをつなげるための約束事
  • コンピュータとネットワークプロトコルの歴史
  • データを小さく分けて送るパケット交換方式
  • OSI参照モデルとは何か?
  • 階層化のメリット
  • どんなプロトコルが使われているのか?

Windows 2000/XPでのTCP/IP設定

さまざまな設定を自分で行なえば、TCP/IPに関する知識がさらに深まるはずだ。企業向けOSとして導入が広がるWindows 2000と、最新のWindows XPを使って、TCP/IPの設定を行なう手順について解説しよう。

  • まずは用語を理解しよう
  • LAN接続の基本設定
  • ダイヤルアップ接続の設定
  • WindowsのTCP/IP応用設定

ネットワークはTCP/IPにあり

「アプリケーション層」「トランスポート層」「インターネット層」「ネットワーク・インターフェイス層」というTCP/IPを構成する4つの層に分けて解説する

  • TCP/IPとは
  • IPの上には何がある?
  • メールやWebは、TCP/IPの上にある
  • IPの下には何がある?

超入門 TCP/IP

通信プロトコルとは何かという根本的な疑問から解き明かし、TCP/IPの仕組みをさまざまな「たとえ」で説明する

完全保存版 これならわかるTCP/IP再入門

「ヘッダ情報」からTCP/IPを斬る! 何度勉強してもわからないTCP/IPも、これで完全理解間違いなしだ

  • 基礎知識編
  • IP編
  • TCP/UDP編
  • アプリケーションプロトコル編

IPv6がやってきた

  • これまでのインターネット、これからのインターネット
  • IPv6の特徴
  • IPv6への移行手段
  • Windows XPのIPv6を使ってみよう

TCP/IP知ったかぶり入門

  • 第1回 MIME
  • 第2回 SMTP(1)
  • 第3回 SMTP(2)
  • 第4回 SMTP(3)
  • 第5回 POP3
  • 第6回 URL
  • 第7回 URLとHTML
  • 第8回 HTTPのメソッド(GET)
  • 第9回 HTTP1.0のメソッド

社内ネットワークを組み立てよう

EthernetとTCP/IPの仕組みを完全理解

実際のネットワーク構築を見ながら、TCP/IPとEthernetの基礎知識について押さえていこう

  • 社内ネットワーク構築のメリット
  • PCとネットワーク機器の接続
  • TCP/IPによる通信の仕組みとその設定
  • サーバ構築で社内ネットワークをフル活用

TCP/IP素朴な疑問

デフォルト設定にまどわされない

ホスト名のつけ方は? DHCPのアドレス貸与方法って? 理論だけでない、TCP/IPの実践的知識を紹介

ソリューションとしてのTCP/IP再検討

  • 第1回 信頼できる異機種間通信手段の確保
  • 第2回 負荷分散の方法
  • 第3回 通信目的別の優先付け
  • 第4回 名前とアドレス管理の効率化
  • 第5回 認証
  • 第6回 通信の秘密保護
  • 第7回 システム防衛
  • 第8回 プログラムの遠隔実行
  • 第9回 共同開発作業
  • 第10回 IPv6がもたらす課題

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ