このページの本文へ

秋葉原の新文化はいつも裏通りから――“リナックスカフェ”が本日オープン

2001年12月05日 23時44分更新

文● 編集部 桑本美鈴

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)リナックスカフェは5日、オープンソースコミュニティーの拠点となる“リナックスカフェ”を東京/秋葉原にオープンした。

リナックスカフェ
ついにオープンした“リナックスカフェ”。場所は千代田区外神田3-13-2。要はヤマギワソフト館の裏

“リナックスカフェ”は、(株)ビジネスカフェジャパンや千代田区、大学、秋葉原地域商工団体など産/官/学/民が協力して実現したジョイントプロジェクト。本年5月に千代田区の有休施設であった下島ビル(千代田区外神田3-13-2)の利用に関し、千代田区による公募が行われ、その結果、ビジネスカフェジャパンによる“リナックスカフェ・プロジェクト”が第1位で選出された。これにより下島ビルは“リナックスビル”と改名され、オープンソースのプラットフォームとして再建されることとなり、本日のオープンに至った。

リナックスカフェは、地上5F/地下1Fで構成される。1Fには(株)プロントコーポレーションの運営するレストランカフェ“Linux Cafe de Pront”が入居し、本日より営業を開始した。

プロント
リナックスカフェの1Fに本日オープンしたLinux Cafe di Pront
注文カウンター
注文カウンターではかわいい店員さんが受け答えしてくれる。ちなみに飲食メニューは通常のPRONTと同じ

全国に展開されているレストランカフェ“PRONT”と異なる点は、ワイヤレスLANを備えたインターネットカフェであること。シスコシステムズ(株)のワイヤレスLAN製品(アクセスポイント/ワイヤレスLANカード)を利用しており、最大データ転送速度は11Mbps。

店内備え付けのPDAでインターネットを楽しめるほか、ノートパソコンやPDAを持参するユーザー向けにワイヤレスLANカードの貸し出しも予定しているという。また、備え付けのPDAからリナックスカフェ内のネットワークにアクセスして、新作映画の予告映像などここでしか閲覧できないコンテンツも楽しめる。

ノートパソコン持参ユーザー向けに、店内の各所にコンセントが用意されており、自由に利用できるようになっている。また、2002年1月よりVPNカフェとしての実験“ホットスポットサービス”も開始する予定で、契約すれば“Linux Cafe de Pront”から会社のネットワークにアクセスできるようになる。

iPAQ店内備え付けのPDA『iPAQ』。ワイヤレスLANでインターネットを楽しめる
アクセスポイント
店内の天井近くにあるワイヤレスLANのアクセスポイント
コンセント付きテーブル
テーブルにもコンセントがあるところがうれしいじゃありませんか。ちなみに店内の半分は禁煙

2Fは、“Penguin Village(ペンギン村)”と呼ばれるコミュニティースペースで、“ダウンロードコーナー”と“コミュニケーションスペース”、およびリナックスカフェの運営事務局が設置される。オープンは12月10日。

ダウンロードコーナーでは、受付で会員登録(無料)を行なうと、任意のオープンソースソフトウェアを100Mbpsのデータ伝送速度で無料ダウンロードでき、CD-R等に書き込むなどして持ち帰ることが可能。

コミュニケーションスペースは、30~40人収容のレンタルスペースで、セミナーやイベントなどに利用できる。プレゼンテーション用の設備も無料貸し出し可能。使用料は、株主企業が1時間4000円、支援団体が1時間4500円、一般が1時間5000円。

2Fダウンロードコーナー
2F“Penguin Village”のダウンロードコーナー。Linuxマシンを使って、オープンソースソフトをダウンロードし放題

3Fは“College Cafe”(オープンソース研究所/オープンカレッジ)で、法政大学教授の國井利泰氏を中心に、ネットワーク家電の開発や、ネットワーク技術の教育を行なう。4Fの“Incubation Cafe”はベンチャー企業のインキュベーションフロアで、カナダのBitFlash社の日本法人、(株)ロジック・アンド・マジック、インドのAITHENT TECHNOLOGIES社の日本法人が入居する。5Fの“Debelopers Cafe”ではリナックスビルのネットワーク管理を行なう。B1Fには韓国の大手Linux会社が入居を検討中という。

出席者その1
左から、千代田区長の石川雅己氏、リナックスカフェ代表取締役の林正博氏、法政大学教授でオープンソース研究所所長の國井利泰氏
出席者その2
左から、ビジネスカフェジャパン代表取締役の平川克美氏、リナックスプロフェッショナル協会理事長の成井弦氏、(財)千代田街づくり推進公社理事長の千葉貢義氏
出席者その3
左から、プロントコーポレーション社長の石原直樹氏、OSDL-Japan/日本Linux協会の高澤真治氏、秋葉原電気街振興会の松波道廣氏。プロント石原社長は「社内の出店基準には全然合わない場所なのだが(笑)、われわれも新しいカフェの実験をさせていただくことにした。実験結果を元に首都圏の他の場所や近畿圏でも新PRONTを展開したい」とコメント

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン