このページの本文へ

RTW65b

RTW65b

2001年11月30日 15時34分更新

文● 宇野 貴教

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

RTW65b

ヤマハ

オープンプライス

ADSLやCATVインターネットの急速な普及とともにブロードバンドルータの低価格化が進んでいるが、これら実売価格が1万円前後の製品は機能を最低限に絞ることで低価格化を実現している。これにより家庭/SOHO向けブロードバンドルータは、価格を重視したベーシックな製品と、豊富な機能を備えるハイエンドモデルに大別される傾向にある。今回紹介するヤマハのADSL/CATV対応ブロードバンドルータ「RTW65b」は後者であり、無線LANや高度なセキュリティ機能を搭載する充実した内容を持つ製品だ。

万全のセキュリティ機能による信頼性の高さが魅力

本体前面に7つのLEDインジケータを装備し、回線がリンクアップすると点灯、通信中は点滅するなどして動作状態を伝えてくれる。背面にはLAN/WAN回線用のEthernetとUSBポートをそれぞれ1つずつ装備。複数のPCを接続する場合は、別途ハブを用意するか無線LAN機能を利用する。
 RTW65bは、WAN/LAN共に10BASE-T/100BASE-TX対応のEthernetポートを1つずつ、さらにLAN側回線用としてIEEE802.11b準拠の無線LANおよび疑似LAN機能に対応したPC接続用のUSBポートなど多彩なインターフェイスを備えている。ただし無線LANと有線LANの相互接続やUSB接続したPCからLAN上のPCへのアクセスは可能だが、有線LAN用のハブ機能は搭載していない。また同社はPC用の無線LANアダプタを販売していないので、他社製品を利用することになるが、相互接続認定WiFiを取得予定のほか、各社無線LANカードとの接続確認情報がWebサイト(http://NetVolante.jp/)で公開されている。無線LANのセキュリティに関しては、64/128bitのWEP暗号に対応するほか、MACアドレスフィルタリング機能も装備している。



本体上部のカバーを外すと無線LANカードにアクセスできる。本体背面上部の小さな穴を利用して無線LANの外部アンテナを取り付けることが可能だ。

本体機能の設定は基本的にWebブラウザから行う。充実したヘルプが用意されているので迷うこともない。このほか、TELNETクライアントでコマンドラインからより詳細な設定を行ったり、USB接続したPCからATコマンドでTA機能を設定できる。
 ファイアウォールおよびIPアドレス変換といったルータの基本機能は、すでに発売されている「RTA54i」と同等で、設定はWebブラウザを使って行える。常時接続環境で特に気になるセキュリティに関しては、普段はすべてのポートを遮断しておき、外向きのパケットに対応する内向きのパケットのみ通過を許可する「ダイナミック(動的)フィルタリング」や、外部からのアクセスパターンをデータベースに照らし合わせ、ネットワークへの攻撃だと判断するとメールやブザーで通知する「不正アクセス検知」、明らかに不要と思われるパケットを破棄する「Ingressフィルタ」などの機能を搭載する。このようにセキュリティ関連機能の充実がヤマハ製品の特徴で、RTW65bもセキュリティ重視のユーザーが満足できる内容を誇っている。



ファイアウォール関連の設定項目は豊富に用意されており、初心者でも7段階のセキュリティレベルを利用して簡単にファイアウォール設定を変更できるほか、慣れたユーザーなら利用環境に合わせて細かく設定できる。
 しかも、あまりネットワークには詳しくないというユーザーでもファイアウォールを適切に設定できるように、上記の各種セキュリティ機能やNetBIOS関係のパケットの遮断といった一般的なフィルタリング設定の使用/不使用を組み合わせた7段階のセキュリティレベル設定が用意されている。このセキュリティレベルは、CATVインターネットではレベル4(中)、PPPoEを利用する場合はさらにIngressフィルタ機能が追加されたレベル5(中強)といった具合に、接続形態を選択するだけで最適と思われるセキュリティレベルが自動的に設定される。もちろん、ユーザーが環境に合わせてフィルタ設定を追加したりレベルを変更したりといったカスタマイズも可能なので、セキュリティ設定はRTW65bに任せっきりというユーザーから、利用環境に応じた設定を行えるユーザーまで、幅広いレベルに対応できる製品だ。
 そのほかにも、ポートフォワードによるLAN上のサーバの公開、次世代インターネットプロトコル「IPv6」への対応、メールの着信通知/自動転送機能など、個人ユーザー向けとしては申し分のない機能を搭載している。

 また、面白い機能として「ブロードバンドTA」の搭載が挙げられる。これはPCとRTW65bをUSBで接続し、PCからはTAやモデムを使ったPPPによる通常のダイヤルアップ接続に見せかけつつ、PPPoEによるADSLインターネット接続を利用できる機能だ。これを使えばIPアドレスの割り当てはPCに対して直接行われるので、ICQやホスト-クライアント形式のネットワークゲームといった、ルータがIPアドレス変換を行うとうまく動作しないアプリケーションでも簡単に利用可能になる。しかもADSL事業者が複数の接続をサポートていれば、有線/無線LAN上のPCは通常のルータ機能を使って同時にインターネットにアクセスすることも可能だ。ただし、ブロードバンドTA機能がサポートする接続形態はPPPoEのみでCATVはサポートせず、パケットフィルタなどのセキュリティ機能が利用できない点に注意したい。

 CPUにSH3を搭載するRTW65bのパフォーマンスだが、スペック上のWAN-LAN間スループットは、LAN側が有線接続の場合、IPアドレス変換やフィルタリング機能を利用しない最大値で約7.5Mbps、CATV接続のデフォルト設定であるセキュリティレベル4の状態で約5.5Mbpsとなっている。

 実際に編集部でftpによるWAN-LAN間のスループットを計測してみたところ、IPアドレス変換を利用しセキュリティレベル1(最弱)の設定で約6.6Mbps、レベル7(最強)の状態でも約6Mbpsとなった。多くのADSL/CATVインターネット利用者には十分な性能と言えるだろう。

 価格はオープンプライスで、店頭価格は3万円台前半となっている。スループットが6Mbps前後とやや中途半端なのがマイナスポイントだが、充実したセキュリティ機能とUSB接続、そして無線LANが加わった多機能ぶりは非常に魅力的だ。無線LAN環境を利用するヘビーユーザーにはお勧めの製品といえる。


RTW65bの主なスペック
接続回線 ADSL、CATV
WAN側インターフェイス 10BASE-T/100BASE-TX×1
LAN側インターフェイス 10BASE-T/100BASE-TX×1、無線(IEEE802.11b)、USB
サイズ 71(W)×184(H)×137(D)mm
重量 約700g

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン