このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Endeavor MT-6000

Endeavor MT-6000

2001年09月19日 23時51分更新

文● 佐久間

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Endeavor MT-6000

エプソンダイレクト

13万4000円

インテルがPentium 4シフトを推し進める中、エプソンダイレクトからPentium 4-1.5GHzのミニマム構成で10万円を切る「Endeavor MT-6000」が9月11日に発売開始された。ミニタワー筐体のMTシリーズでは、8月末にCeleron/PentiumIIIモデル「Endeavor MT-4500」が発表されたばかりだが(MT-4500は併売)、MT-6000はほぼ同サイズの新筐体を採用し、前面にUSB×2を持つなど拡張性も向上している。今回、Pentium 4-1.8GHzモデルを借用し、実力を検証してみた。

MicroATX仕様のi845チップセット搭載マザーを採用

MT-6000内部
Endeavor MT-6000の内部。ATAケーブルに隠れているが、DIMMスロットを3つ装備し、メインメモリを最大1.5GBまで搭載可能。本体上に載せた電源部にも直径約10cmのファン×2があり、CPUクーラーから吐き出した熱気をスムースに外部へ排出する仕掛けになっている。
 エプソンダイレクトでは、Pentium 4マシンとして従来より「Endeavor Pro-900」を販売しているが、こちらはメインメモリにSDRAMよりも高価なRDRAM(256MB構成で+8000円の価格差がある)を用いる「i850」チップセット採用モデルだ。今回投入されたMT-6000は、メインメモリにSDRAMを使用できる「i845」チップセット搭載のASUSTeK製マザーボード「P4B-MX(エプソンダイレクト仕様)」を採用することで、パーツ構成をより安価に抑えている。
 メモリはPC133対応のSDRAMを3枚まで装着可能で、最大1.5GB(512MB×3)まで増設可能。HDDはUltraATA/100対応の20/30/40(5400rpm)/60/80GB(7200rpm)という5タイプから選択可能で、2台まで内蔵できる。



MT-6000内部
MT-6000に編集部の「SPECTRA X20」を装着したところ。外部電源のコネクタを含めてほぼぴったり収まる。
 画面表示はオプションのAGPビデオカードから選択し、今回MTシリーズとしては初めて「SPECTRA X20」が選択可能になった。これは筐体を変更して従来よりも内部HDDベイのマウント部分を小さくしたことで、電源コネクタ接続のために20cm以上のスペースが必要なSPECTRA X20も収まるようになったためだ(実際に編集部のSPECTRA X20を装着してみたが、ギリギリ干渉しない)。パワフルなPentium 4に合わせ、ビデオカードも現在最高速のGeForce3を選択できるようになったのは嬉しいところだ。


MT-6000で選択可能なビデオカード一覧
名称(開発元) ビデオチップ ビデオメモリ 対応OS GLADIAC311
からの価格差
GLADIAC311
(ELSA)
GeForce2 MX200 SDRAM 32MB Windows 98 SE/2000
Millennium G550 DH
(Matrox)
MGA G550 DDR SDRAM 32MB Windows 98 SE/2000 +8000円
SPECTRA F11
(カノープス)
GeForce2 MX400 SDRAM 32MB Windows 98 SE/2000 +1万2000円
SPECTRA X20
(カノープス)
GeForce3 DDR SDRAM 64MB Windows 2000 +5万2000円

 サウンド機能とLAN機能を標準装備しており、サウンド機能はi845チップセット内蔵機能を利用、LAN機能はIntel「DA82562ET」(10BASE-T/100BASE-TX対応)コントローラチップを搭載する。サウンド機能はステレオ(2ch)出力のみで、オーディオ端子はマイク入力、ライン入出力を背面に装備する。DVD-Videoなどをより迫力ある音楽で楽しみたい(4ch以上のマルチスピーカやデジタル出力を求める)方は、オプションのサウンドカード「SoundBlaster Live! Value」を選択すべきだろう。
 拡張スロットと内部ベイの数はMT-4500と変わらず、AGP×1、PCI×3、3.5インチベイ×1(空き0)、5インチベイ×2(空き1)、HDD専用ベイ×2(空き1)となっている。ただし、前述のようにAGP/PCIカードは長さ20cmまで対応し、USBを前面に2つ、背面に2つの合計4ポート装備するなど、MT-4500よりも拡張しやすくなっている。

 なお、本モデルはプリインストールOSにWindows 98SEとWindows 2000(+8000円)のいずれかが選択となる。Windows Meモデルは用意されず、Windows XPへのアップグレードクーポン(Windows 2000→Windows XP Professionalでアップグレード料金は5500円、Windows 98 SEからのアップグレードは不可)が添付される。

MT-6000前背面
サウンド&LAN機能を標準装備するMT-6000の前面および背面。USBポートが2ポートずつ合計4つ装備されている。たまにしか使わないメモリカードリーダなどは前面のUSBポートにつなぐと便利だ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン