■3.5インチHDD
8月中旬に「WD1000BB」が登場し、7200rpmの製品も100GBの大台にのった。価格の方は、サハロフ氏の調査によると3万2380が最低だったが、まだ下がりそうな気配。ただ売れ筋の製品は2万円以下の7200rpm(40~60GBクラス)の製品のようだ。
また、Seagateから登場した“U Series 6 CE”は流体軸受けを採用しており、最近の静音化ブームの流れのなかで注目株となっている。
 |
---|
WesternDigitalの製品で型番がWDxxABとなっているのは5400rpm、一方WDxxBBとなっているのは7200rpmの製品。両製品ともこれまで最大容量は80GBであり、100GBはまだ登場していなかったが、今回登場した「WD1000BB」でようやく100GBに到達。しかも7200rpmの製品としては初だ。 |
 |
---|
Seagate製HDDの新作「Barracuda ATA IV」がアキバに登場。60GB(型番:ST360021A)と、シリーズ最大容量となる80GB(ST380021A)の2種類が、7月末と言われていた発売時期を大幅に繰り上げて販売された。“Barracuda ATA”は同社IDE HDDのパフォーマンスモデルシリーズの名称で、今回の製品は第4世代品 |