このページの本文へ

サンプルで見る、コンパクトデジタルカメラ頂上対決

サンプルで見る、コンパクトデジタルカメラ頂上対決

2001年07月26日 16時41分更新

文● 岡田清孝

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

撮影サンプル(2)
室内ストロボ撮影編

 比較的暗めのカラオケボックスでスナップ風に撮影。フルオートの内蔵ストロボでどのような写りになるか確認した。また、スローシンクロ機能のある機種や「夜景」モード+ストロボの強制発光でスローシンクロと同等の効果が得られる機種に関しては、フルオートで撮影した場合との違いを比較するためそちらのサンプルも掲載している。

サンプル画像は、各機種の最高解像度/最高品質で撮影したのち、Adobe Photoshopで横幅640ドットに統一してリサイズし、JPEGの最高画質(圧縮率最低)で保存したものです。

IXY DIGITAL 200

通常撮影
スローシンクロ撮影(シャッター速度:1/3秒)

 内蔵ストロボの光量が少し弱いようで全体的にアンダー気味だ。そのせいで背景はかなり暗くなってしまっている。スローシンクロを使えば明るく写すことはできたが人物に当たるストロボの光量が弱いので、今度は多少ブレてしまった。

IXY DIGITAL 300

通常撮影
スローシンクロ撮影(シャッター速度:1/4秒)

 IXY200に比べると全体的に明るく写っているので、ストロボの光量が大きいことがわかる。スローシンクロでも人物に当たるストロボの光量が多いので人物と背景がバランスよく写すことができた。

Optio 330

通常撮影
スローシンクロ撮影(シャッター速度:1/8秒)

 多少ストロボが強い(硬い)ようにも感じる。オート撮影時にはスローシンクロできないが撮影モードを夜景またはマニュアルに設定すれば可能となる。スローシンクロでは比較的バランス良く写すことができたが、オートフォーカスは後ろに合ってしまった。

FinePix50i

通常撮影
スローシンクロ撮影(シャッター速度:1/4秒)

 フルオート撮影では、全体的に暗めにはなるもののストロボ光が人物と背景までバランス良く当たっている。スローシンクロでも背景とのバランスは良くストロボ光も強すぎず自然な感じの画像に仕上がっている。

Cyber-shot DSC-P1

通常撮影
スローシンクロ撮影(シャッター速度:1/2秒)

 ストロボの光量は強め。ストロボがレンズから右の離れた位置にあるので、背景に大きな影がでてしまっている。スローシンクロの効果は「夜景+」モードでストロボを強制発光すれば得られる。ただしシャッタースピードが遅くなるのでブレないように注意しよう。

DSC-MZ1

通常撮影

 少しストロボが強すぎるようにも感じるが、背景まで光が届いているので全体的に明るい印象になっている。本体にはスローシンクロ撮影モードもあるが、テスト時に適正な露出が得られなかったため、ここではサンプルを掲載していない。

Digital Revio KD-300Z

通常撮影

 人物自体の露出はさほど暗いわけではないが、背景にストロボの光が届かず真っ暗なため、暗い印象になってしまった。スローシンクロ機能がないのが残念だ。

Digital Revio KD-200Z

通常撮影

 ストロボが強めに発光しているため全体的に明るく写っているが、人物が少し飛び気味になってしまっている。光は手前から奥に行くにつれて弱くなるので、ストロボが強いとこうなる。

CAMEDIA C-1Zoom

通常撮影
スローシンクロ撮影(シャッター速度:1/2秒)

 人物の肌が濁った色になっているのは、光量が多少弱いせいもあるが、ストロボ光の色味も関係している。本機ではストロボの発光モードを夜景にするとスローシンクロと同じ効果が得られるが、そうすると室内の光が人物にかぶり、キレイに写すことができた。

QV-2400UX

通常撮影
スローシンクロ撮影(シャッター速度:1/2秒)

 全体的に暗いのは光量が弱いだけでなく、ストロボ使用時の露出設定がアンダー気味になっているためのようだ。夜景モードで強制発光をした場合も同様。背景は適正だが人物は少しアンダー気味になっている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン