このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

GA-GMX4/PCI

GA-GMX4/PCI

2001年07月11日 21時12分更新

文● 佐久間

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PCIビデオカードながら 健闘を見せたベンチマークテスト

 最新2D/3DビデオチップGeForce2 MX400搭載なので、2Dアプリの速度に関しては問題ないが、3Dアプリの実効速度もやはり気になるところだ。本ビデオカードのユーザーには3Dゲームが主目的ではないかもしれないが、最初から遅くて遊べない(もしくは正しく表示されない/起動しない)のと、普段は使わなくても十分動くのでは大きな違いだ。
 テストには、DirectX 7ベースの「3DMark 2000 V1.1」とOpenGLを使った「QUAKE III ArenaDEMO(DEMO1)」を利用した。比較対象はHercules/ギルモの「3D PROPHET II MX Dual Diplay VIDEO」(GeForce2 MX、32MB SDRAM)とカノープスの「SPECTRA 8800」(GeForce2 Ultra、64MB DDR SDRAM)の2枚だ。この2枚はどちらもAGPカードで、3D PROPHET II MXのほうは計測時のドライババージョンが現在のものと異なるため厳密な比較はできないが、現在主流のビデオカードと較べてパフォーマンスの差の目安になるだろう。
 テスト環境は以下のとおり。

  • CPU:PentiumIII-800EBMHz
  • メモリ:128MB(PC133 SDRAM)
  • HDD:20GB(ST320423)
  • ドライバ:4.13.01.1290(Ceritfied)(アイ・オー・データ機器/Nvidia製、Detonator 3ベース、DirectX8対応)
  • Direct3Dテスト:3DMark 2000 V1.1(DirectX 7)/3DMark 2001(DirectX 8)
  • OpenGLテスト:QUAKE III Arena Demo/QUAKE III Arena+NV15Demo

3DMark V1.1のテスト結果

 DirectX 7ベースの3DMark 2000 V1.1の結果は、同クラスのGeForce2 MXチップ搭載3D PROPHET II MXにほぼ匹敵する。さすがにフルカラーモードでは22%の差をつけられているが、1024×768ドット/6万色モード/DirectX 7ベースのDirect3Dゲームであればさほどストレスない動作が期待できそうだ。

QUAKE III Arena DEMO(DEMO1)のテスト結果

 OpenGLアプリのQUAKE III Arena DEMO(DEMO1)の結果は、逆に1024×768ドット/6万色で3D PROPHET II MXに10%の差をつけられ、1600×1200ドット/6万色&フルカラーではほぼ同等という結果になった。これは軽い画面モードではビデオカードの差(AGPとPCI)が出たものの、重いモードではビデオチップの処理能力で頭打ちになっているようだ。

 GA-GMX4/PCIの価格は1万9800円。PCIスロット用ビデオカードの新製品は今や貴重な存在で、こうした製品を探している方や、安くデュアルモニタ環境を構築したい方にはぜひお勧めの1枚だ。

GA-GMX4/PCIの主なスペック
製品名 GA-GMX4/PCI
メーカー名 (株)アイ・オー・データ機器
ビデオチップ GeForce2MX 400
ビデオメモリ 32MB SDRAM
最大解像度 2048×1536ドット/フルカラー/60Hz(アナログRGB出力)
1280×1024ドット/フルカラー/75Hz(デジタル液晶出力)
価格 1万9800円
対応OS Windows 98/Me/2000
URL http://www.iodata.co.jp/
問い合わせ先 03-4288-1039/06-4705-5544/076-260-1024

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中