このページの本文へ

ソニー、パソコンとMDの接続インターフェース規格“Net MD”を策定

2001年06月27日 17時09分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ソニー(株)は27日、USBを利用してパソコンとミニディスク(MD)機器を接続するインターフェースの規格“Net MD”を策定したと発表した。

“Net MD”は、音楽MDの規格である“Rainbow Book”の拡張規格として策定され、パソコンとMD機器の間の認証や、音楽データの転送フォーマットなどが含まれる。著作権保護技術を採用し、CDあるいは“Net MD”に対応した音楽配信サービスからパソコンのHDDに暗号化して記録された音楽データを、認証されたMD機器に転送できる。また圧縮方式に“ATRAC”と“ATRAC3”を使用しており、“Net MD”に準拠して記録された音楽データは、既存のMD機器で再生できるという。

著作権保護技術には、暗号化技術として“OpenMG”を、認証技術として“MagicGate”を採用する。“SCMS(Serial Copy Management System)”により、音楽データの2世代以上のデジタルコピーは行なえないようになっている。

MDのハードウェアライセンシー以外に、(株)ケンウッド・ジオビット、(株)ジャストシステム、日本電気(株)、富士通(株)、米リキッドオーディオ社、米リアルネットワークス社の6社が“Net MD”規格の趣旨に賛同しているという。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン