このページの本文へ

ケータイ・リンクIII

ケータイ・リンクIII

2001年06月20日 00時00分更新

文● 遠藤

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

多重和音にも対応できる「着メロ帳」

ケータイ・リンク4
ケータイ・リンクIIIの着メロ帳では、1データに1メロディを管理する。和音の曲を携帯に書き込むには、和音を構成するのに必要なメロディデータを「Ctrl」キーで複数選択して転送する。

 着信メロディ編集を行う「着メロ帳」は、1データに1メロディラインを管理し、携帯電話へのデータ転送時に複数データを選択することで、最大16和音の着信メロディの作成が可能だ。

ケータイ・リンク5
中央のタブを切り換えることで、五線譜に音符を配置したり、いわゆる着メロ本の表記を利用して入力できる。楽器の設定や、曲の再生も行える。

 データの入力方法には、五線譜に音符を配置、画面上の鍵盤をマウスで1音ずつクリックするステップ入力、キーボードを仮想鍵盤に見立てリアルタイムに弾く(これらを総称して「着メロ楽譜」と呼ぶ)、インターネット上で公開されている「一行目ド2、・8、ラ▼8」などのテキストをコピー&ペーストして読み込む「着メロテキスト」、着信メロディの入力方法を携帯電話の機種ごとに示したいわゆる“着メロ本”などを参考にして携帯電話と同じく数字で入力する「着メロ操作」の5つが用意されている。

 入力・保存したデータは、それぞれ上記5つのいずれの形式にも変換でき、本ソフトで使用している機種ごとに設定されている“着メロタイプ”(P503iならP3という番号)を利用すれば、他機種用の着信メロディデータを最新の携帯機種向けに変換して再利用できる。

ケータイ・リンク6
外部メロディデータを読み込ませるときは、読み込み範囲を、曲を再生させながら指定できる。

 さらに、MIDIデータやiメロディファイルを、ケータイ・リンクのメロディデータに相互変換する機能を持つ。これにより、iメロディに対応していない携帯電話でも使うことが可能になる。
 着信メロディとして登録したい曲があるのに、自分の携帯用のデータがないと嘆かずとも、他機種のデータが利用できて、選択の幅が広がるのは非常に嬉しい。



カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン