このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

IXY DIGITAL 300

IXY DIGITAL 300

2001年06月07日 23時40分更新

文● 行正

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

高画質のレンズが魅力

IXY DIGITAL 200(手前)と300(奥)を並べたところ。幅/高さともに1cm以下の違いだが、意外と大きく感じる。

 IXY DIGITALというラインナップで比べてみると、300の光学3倍ズームを取るか、200のコンパクトさを取るかで迷うところだが、スタイリッシュ・コンパクトというコンセプトに惹かれるのであればIXY DIGITAL 200がよいだろう。並べて見ると若干(幅が約8mm)大きいだけにもかかわらず、IXY DIGITAL 300はずんぐりとしたイメージだ。



撮影サンプル1。F10、1/500(プログラム撮影なのでExifデータに記録された値)。元画像は1200×1600ドットだが、480×640ドットにリサイズしている。

 ただし、やはり光学2倍ズームよりも3倍ズームのほうが撮影における汎用性は高い。持ち歩き的に不便というほどは大きくなっているわけでもなく、ボディがひとまわり大きい分だけホールドもしやすく(左手を添えやすく)、初心者でも比較的安心して撮影できるだろう。



撮影サンプル1の上部を640×480ドットにトリミングした状態。白とびはあるものの暗部の表現もされている。ただし空が若干ノイジーとなった。

 また、IXY DIGITALの「1円玉光学系」(同社での名称、レンズからCCDまでがすべて1円玉の直径である20mm以内に収まっている)と、IXY DIGITAL 300の「10円玉光学系」(直径23mm)は光学2倍/3倍というズーム倍率以外にも、広角側では若干明るい(200:F2.8/300:F2.7)などスペックは異なる。



撮影サンプル2。広角側でオートモードを用いて撮影した結果。F8.0、1/320。元画像の1600×1200ドットを640×480ドットにリサイズしている。

 実際に撮り比べてみたのが撮影サンプル2だが、同じ条件下で撮影してもフルオート(プログラムモード)であるため、同一の絞り値/シャッター速度にならず、厳密な画質比較にはならないことをご了承いただきたい。ただ、中央部におよび周辺部の解像感はIXY DIGITAL 300のほうが高く、きっちりとした絵になっていることがわかる。



撮影サンプル2と同じ条件下でIXY DIGITAL 200でも撮影し、それぞれの中央上部と右下を400×300ドットでトリミングして並べたもの。IXY DIGITAL 200の撮影データは、200はF7.2、1/420となっており、絞り値が異なるので単純に比較できないことをご了承いただきたい。。

 デジタルカメラの新製品が相次いで発表されているが、その多くがシルバーメタリックボディを始めとしたフォルムなど、多かれ少なかれベストセラー機である“IXY DIGITAL”を意識していることは間違いない。そんな対抗機のひしめく市場に投入されるIXY DIGITAL 300は、IXY DIGITAL(200)に比べてコンパクトさこそ若干劣るものの、3倍ズームレンズ搭載で撮影範囲が広がって多くのシーンで活躍できるスタイリッシュ・デジタルカメラだ。



撮影サンプル3。F8.0、1/160。元画像の1600×1200ドットを640×480ドットにリサイズしている。晴天下での紫陽花(の蕾)。彩度が高く自然な発色となっている。

IXY DIGITAL 300の主な仕様
撮像素子 1/2.7インチ211万画素(有効202万)原色CCD
レンズ 5.4~16.2mm(35mmフィルムカメラ換算:35~105mm)、F2.7~4.7
記録画素数 1600×1200/1024×768/640×480ドット
記録メディア CF TypeI(8MBメディア付属)
液晶モニタ 1.5インチ低温ポリシリコンTFT
インターフェイス USB、AV出力
電源 専用リチウムイオン充電池
本体サイズ 94.8(W)×29.9(D)×62.5(H)mm
重量 約240g

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン