このページの本文へ

東芝、420万画素CCDコンパクトデジタルカメラ『Allegretto M81』を発表

2001年05月28日 17時08分更新

文● 編集部 佐々木千之

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)東芝は28日、1.8分の1インチの420万画素CCDと2.8倍光学ズームレンズを搭載したデジタルカメラ『Allegretto(アレグレット) M81』(形式名PDR-M81)を7月中旬に発売すると発表した。価格はオープンで、予想店頭価格は7万円程度。

『Allegretto M81』
『Allegretto M81』

『Allegretto M81』は、2000年2月に発表した337万画素CDD搭載の『Allegretto M70』の後継機種。一眼レフタイプを除いたデジタルカメラとしては初めて、420万画素CCD(有効画素400万。アスペクト比3:2)を搭載したことが特徴。レンズは焦点距離7.25~20.3mm(35mmフィルムカメラ換算35~98mm)のキヤノン(株)製2.8倍光学ズームレンズ(5群7枚構成ガラスレンズ、F2.9~4.8)を採用し、デジタル2.2倍ズームと合わせて最大6倍のズーム撮影が可能としている。撮影範囲は標準で約80cm~無限大、マクロモードでは約10~25cm。

液晶ディスプレーにはヒストグラムの表示も可能
液晶ディスプレーにはヒストグラムの表示も可能

シャッター速度は2分の1~1000分の1秒(電子シャッター、メカニカルシャッター併用)、感度設定はISO100/200/400相当(自動感度設定無し)、ホワイトバランスはオート/屋外晴天/屋外曇天/蛍光灯1/蛍光灯2/白熱灯、露出制御はプログラムAE/絞り優先AE/シャッター速度優先AE/マニュアル露出、露出補正は0.5ステップで±2.0EVとなっている。撮影モードはオートモードのほかに、撮影シチュエーション別に露出と絞りを設定した人物、風景、スポーツ、夜景の4つのモードを備える。0.7~15秒までの長時間露光撮影、モノクロ画像、セピア画像での撮影も可能。撮影した画像をカメラ本体でリサイズしたり、画像クオリティーを変更したりできる。スマートメディアに記録した画像を、別のスマートメディアにコピーする機能も備える。

シンプルなトップビュー
シンプルなトップビュー。機能の切り替えはダイヤルで行なう

記録フォーマットは静止画はJPEG(Exif 2.1、DCF準拠。DPOF、PIM(※1)対応)、動画はMotionJPEG(音声はPCM形式で記録)に対応する。記録画素は静止画が2400×1600/1200×800/720×480ピクセルで、それぞれファイン/ノーマル/ベーシックの3つの画質が選択できる(※2)。動画は320×240/160×120ピクセル。静止画は連続3枚(0.8秒間隔)までの連写、動画は160×120ピクセル時最大3分の撮影が可能。毎秒7.5コマの速度で連続撮影した16画面を1枚の画像にする“16画面マルチ連写機能”も備える。通常の撮影においては、画像信号処理とバッファメモリーによって、撮影間隔約1秒、再生間隔1秒以下となっている。

※1 PIM(PRINT Image Matching):エプソン(株)が提唱する、デジタルカメラでプリンターをコントロールする技術。撮影画像の情報によって、状況に合わせた画像印刷が可能になるというもの。

※2 128MBスマートメディア使用時の記録可能枚数は、2400×1600ピクセルサイズの場合、ファインモードで約83枚、ノーマルモードで約124枚、ベーシックモードで約249枚。

記録メディアは3Vスマートメディアで8MBのメディアが付属する(128MBスマートメディアにも対応)。1.5インチの低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレー、光学実像式ズームファインダー、NTSC/PALビデオ出力、USBインターフェースを備える。パッケージにはパソコンと接続するためのUSBケーブル、画像処理ソフトウェア『Image Expert』(Windows用。米Sierra Imaging社製)、レンズキャップ、ショルダーストラップ、ソフトケースが付属する。USBによる接続可能なパソコンはWindows 98/Me/2000およびMacintosh(USB搭載機)。

電源は単3型アルカリ乾電池4本(単3型ニッケル水素電池、単3型リチウム電池も使用可能)で、液晶ディスプレーON、ストロボ使用率100%で約240枚の撮影が可能。サイズは幅107×高さ71×奥行き41mm、重さは約240g(電池含まず)。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン