玄人志向、アーベルと来て、今度は大手アダプテックからもUSB2.0コントローラがデビューを飾った。「USB2connect」(型番:AUA-3100LP)と名づけられた同製品の発売日は16日(水)であるものの、一部のショップは今週末からフライング販売をスタートしている。
気になるのはドライバの有無だが、パッケージ同梱の“セットアップCD-ROM”には、残念ながらUSB2.0に対応したドライバは含まれていない。このCD-ROMからドライバをセットアップした場合、USB2.0を制御するEHCI(Enhanced Host Controller Interface)用のドライバはインストールされず、結果USB2connectはUSB1.1コントローラとしてのみ動作するようだ。セットアップCD-ROMのドキュメントによれば、現在MicrosoftからEHCI用コントローラ用のデバイスドライバが提供されていないため添付できないという。Windows 98/Me/2000はEHCIコントローラを“不明なデバイス”として認識するもようで、対応するドライバは将来的にアダプテックのウェブサイトからダウンロード可能になるとしている。
 |
---|
パッケージにはUSB2.0対応のケーブルを同梱。また、LowProfile PCIに対応しており、LowProfile PCI用ブラケットも同梱する |
価格は、販売中のTSUKUMO eX.で8280円。先行する2製品(ともに5980円)に比べて割高感は否めない。ただし、大手ブランドのアダプテック製品だけに、将来的なドライバの提供に安心感があるのは確かだ。
 |
---|
高速電脳ではUSB2connectそのものを展示し、16日発売(予価9800円)として予約を受け付け中。このほか、コムサテライト3号店も16日に販売を開始するとしている |
【関連記事】
【取材協力】