このページの本文へ

アンケート「プレイステーション2用Linuxについて」結果発表

2001年05月09日 08時18分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日刊アスキー Linuxでは、週刊メールサービス『日刊アスキー Linux Weekly Newsletter』にて、読者アンケートを実施しております。このページでは、アンケートに寄せられたご意見をご紹介いたします。

今回は、2001年5月1日配信号に掲載したアンケート「プレイステーション 2用Linuxについて」の自由回答欄「PS2 Linux Kitは、どのように利用される(もしくは利用したい)と思いますか? 想像でもかまいませんので、ご自由にお書きください」の結果です。

PS2 Linux Kitは、どのように利用される(もしくは利用したい)と思いますか? 想像でもかまいませんので、ご自由にお書きください。

  • 家族用のメールツールなど。
  • 個人によるアプリケーションの配信。
  • インターネット端末。
  • 安価なネットワーク端末。
  • お手軽なWeb端末。
  • インターネット。
  • Webクライアント。
  • ホームインターネット。
  • インターネット端末の一形態として期待。
  • インターネットやEメールなど。
  • メールおよびブラウザ用、常時電源“ON”で。
  • パソコンと比べて動作音が静かなので、メールサーバ。
  • Webサーバ。
  • 自分流インターネット端末の開発。
  • ネットワークアプリケーションの開発。
  • ネットワーク対応アプリケーション開発。
  • 簡単なネットワーク対応ゲーム開発。
  • サーバの実験。
  • 簡易サーバ&Webプログラミング用のテストベット。
  • とりあえずネットワークにつないだりしてサーバやホビープログラミングなど。
  • サーバにしたいです。
  • サーバとして使えたらOK。プログラミング。
  • データ閲覧マシン。
  • オリジナルゲームやキャラクターの作成など、ネットワークゲームのサーバとして。
  • ゲームサーバ。
  • Linuxユーザーのセカンドマシンや、ゲーム機兼のサーバマシンでしょうか。
  • レンダリングサーバなんてどうでしょう?
  • 家庭内LANのサーバ。
  • ホームサーバとしてほかのAV、家電機器と連携される(と面白い)。
  • 計算サーバ。
  • PS2でクラスタリングサーバを構築して非常に安価なスーパーコンピュータを作る。
  • ビデオ再生サーバ。
  • ゲーム開発、PCとの連動、サーバ? !
  • 安価なサーバシステムに使われる。
  • 安価な家庭用サーバ。
  • (Linuxを意識することなく)ホームサーバとして一般家庭で利用される。
  • パソコンとの通信。
  • LANでパソコンとつながればけっこう使えると思う。
  • ブロードバンドでユーザー交流。
  • やはり本来の目的どおりに使います。
  • PS2用ゲームの開発。
  • PS2のゲーム開発に使用したい。
  • ゲームの開発に利用されると思います。
  • フリーゲーム開発のプラットフォーム。
  • 可能ならば、PS2用のアプリケーション(主にゲーム)の開発に使用できればよいと思う。
  • ゲームを作る。
  • ゲームかな?
  • ゲームの開発!
  • ゲームの開発。
  • ゲーム開発。
  • 結局ゲームか?
  • PS2用アプリケーションの作成。
  • PS2用ソフトウェア開発。
  • PS2上でLinuxを使ってできるゲームをしたい。
  • PS2のハードを駆使したLinux向けのゲームで遊んでみたい。
  • Linuxゲームの開発。
  • インターネット端末ってもう一般的すぎるから、ゲーム開発だと思う。
  • 一般人によるシンプルなPS2ゲーム開発環境。
  • ゲームに限らずたくさんのソフトウェアが出て来て、脱MSの原動力になって来るのではないかと思います。
  • さまざまなフリーウエアが開発されるだろうから、それを使ってみたい。
  • PS2でHello World。あと、PostgreSQLとかを動かしてみるのも面白いかも。
  • Linux版のゲームをすでに開発しているのではないか。
  • PS2アプリケーション開発環境。
  • ミニゲームの作成や2D、3Dソフトの使用。
  • 一部の熱狂的な人間同士が機能を追加したり、ゲームを作ったりすると思う。
  • 同人ゲームの作成。
  • ゲーム開発者には面白いと思います。
  • ゲーム好きの人がオリジナルのゲーム開発にハマる! ?
  • 開発に使ってみたい。
  • グラフィックス用のライブラリを利用したプログラミング。
  • PS2ならではの、CG関係のプログラミングなどにつかってみたい。
  • カスタマイズ可能なPS2アプリのカスタマイズ。
  • もし可能であればPS2上で動くメガデモが作りたい!
  • GS(Ghostscript)、VUを利用したグラフィック製作、ホームサーバ。
  • 高速グラフィックスを利用したアプリケーション。
  • グラフィックプログラム。
  • レンダーファームに使えないか試してみたい。ほかに、ゲームデモンストレーションなど。
  • 3D関連のプログラムの研究用。
  • 3DレンダリングマシンとしてPS2を利用するための環境作り。
  • PS2的なグラフィック。
  • PS2のグラフィックエンジンを使った高度なCG作成。
  • CG。
  • CG作成。
  • TV電話とかMP3再生とか特定用途でも使えると面白い。
  • MP3プレーヤとか、便利なツールとして。
  • ストリーミングのマルチウィンドウ表示。
  • テレビ端末。
  • テレビ電話……留守電話みたいにテレビにメッセージがあるとかかれてる。
  • 高速のLinuxマシン。
  • 当面はただのLinux端末(PS2ソフト開発環境ではないので)。
  • PS2でもLinuxだぞ、というLinux依存症の自己満足として。
  • PS2のLinuxを試してみたいだけ。
  • 通常の(PC用)Linuxと変わらないと思う。
  • とにかくLinuxを起動させてみたい。
  • 家族で使えるLinuxマシン。
  • UNIXの学習用として。
  • Linuxの理解(複数機種による差部)のために利用します。
  • Linux教育の入門。
  • ひととおりのGNUツールが使用できるなら、安価な学校教育向けのPCセットが組めるんじゃないかなぁ。
  • Linuxの学習。
  • ホームPCとして。
  • PS2のライブラリがないのなら、PCのように使う。
  • PCの代わりとして使用されます。しかし、周辺装置(モデム、テレビ)などの親和性がどうかの人柱がいりますね。
  • PSのハードウェアに触ってみたい。
  • EE(Emotion Engine)をいじくってみたい。
  • おもちゃ。
  • マニアのおもちゃに終わると思う。
  • 買った個人だけが遊べる環境として見られ、その先の発展はないと思う。
  • お遊び環境、グラフィック性能を堪能してみたい。
  • 一部の好事家が使うくらいで終わりそう。
  • マニアだけのものになりそう。
  • マニアしか使えない。
  • PCを所有してるなら特にいらないでしょう。Linux動かす為にわざわざPS2買うのもアホらしい。
  • まだ、どのように利用するか未定。
  • PS2自体に利用価値はない。メーカーにオープンソース化は期待できない。
  • 何ができるのか、いまいちピンとこないです。
  • このKitは少々期待はずれなので利用したくない。
  • まだよく分からない。
  • 何とも思わない。
  • 今のところ思い付かない。
  • 何をして行きたいのか見えない。
  • 多分興味ないからしません。
  • 高くてあまり売れないと思っている。
  • よく分からない。
  • 内容的なことがよく分からないので答えようがありません。
  • たいして利用されないと思う。あまり利用できないような内容みたいですし。
  • 実験、興味本位。
  • ゲーム以外の用途で使用。
  • 特別な用途ではなく、普通に使うためのものであってほしい。
  • まず、何がどこまでできるか調査したい。
  • これでゲーム以外のソフトが開発されれば面白くなってくると思う。
  • いろいろ使ってみたい。
  • 時間の空いたときに。
  • 日々の日常で。
  • 「テレビでインターネット」が加速すると思ったが、テレビに出力できないのは残念。
  • 名前だけで推測すると、PS2上でLinuxを動かそうというもののようですが、ほとんどの人はLinux自体をしらないのでは……。
  • Xboxに対抗する主力商品になるのではないだろうか?
  • 次に来るであろう普及版、そこでワークステーションとしての資質が問われる。その先にホームワークステーションの原型が生まれればよいと考えています。
  • 新しい端末のプラットフォームになる可能性があると思うので、家電すべてが利用対象になると思います。
  • 自分だけのPS2がつくれてすごく自由な発想がうまれそう。

カテゴリートップへ

アクセスランキング

集計期間:
2024年04月17日~2024年04月23日
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード