このページの本文へ

D-VHS入門

D-VHS入門

2001年04月19日 18時29分更新

文● 山之内正

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

D-VHSデッキ購入のポイント

 D-VHSを購入する際には、まずはMPEG2エンコーダ/デコーダ内蔵機種が必要かどうかをよく考えよう。従来のアナログ放送を録画するビデオデッキをすでに所有しているなら、高価なD-VHSテープを必要とするエンコード記録モードは、それほど頻繁に使うことはないはずだ。現行放送の高画質記録にこだわらないなら、エンコーダ/デコーダを省略した松下電器のNV-DH1を選ぶとよい。

 エンコーダ内蔵モデルを選ぶ場合は、デジタルハイビジョン対応のMPEG2デコーダ(HDデコーダ)の搭載/非搭載が、ひとつの選択基準になる。HDデコーダを搭載機の場合、デッキ単体でテープに記録されたハイビジョンデータを再生できるため、システムが単純になる。また、ハイビジョン放送を現行放送クオリティに変換した上で長時間録画するといった用途も広がる。ハイビジョン放送のエアチェックでは、DF300という標準的な長さのテープでも1本当たり最長で2時間半、薄手テープを使用したDF480でも4時間しか記録できない。HD→STDへのビットレート変換ができる機種(ビクターの「HM-DH30000」や東芝の「A-HD2000」など)なら、画質が落ちるとはいえ、アナログ記録に比べると良好な画質で長時間記録ができる。

 なお、いずれの場合も、組み合わせるチューナまたはチューナ内蔵テレビとの動作の互換性を、事前にメーカーや販売店などに問い合わせて確認しておきたい。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン