このページの本文へ

【CeBIT 2001 Vol.7】これが“Palomino”ベースの次世代Athlonだ! 現行Athlonも1.533GHzに?

2001年03月25日 03時33分更新

文● 編集部 佐々木千之

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

22日~28日(ドイツ時間)まで開催中の世界最大の通信、IT関連のトレードショー“CeBIT 2001”において米AMD社は、次世代コア“Palomino”(パロミノ)ベースのAthlon-1GHzやモバイルAthlon-1GHz、現行の“Thunderbird”(サンダーバード)Athlon-1.533GHzをプレス向けに公開した。

デュアルプロセッサー構成で動作するPalominoベースのAthlon
デュアルプロセッサー構成で動作するPalominoベースのAthlon。コアの形がほぼ正方形になっている(Thunderbirdでは長方形)

Palominoは、0.13μmプロセス技術ではなく0.18μmプロセス技術で製造されるが、アーキテクチャーやプロセス技術の進歩により、現行のAthlonが使っている“Thunderbird”(サンダーバード)コアよりも、「小さく(Smaller)、冷たく(Cooler)、速く(Faster)動作する」(AMD広報)というもの。

Athlon(Palomino)-900MHzを2基搭載するラックマウント型サーバー
Athlon(Palomino)-900MHzを2基搭載するラックマウント型サーバー
サーバーのシステム概要
上のサーバーのシステム概要。チップセットはPalominoと同時期にAMDが投入するマルチプロセッサー対応の『AMD-760MP』。FSBは200MHzで、メモリーもDDR SDRAMではない。また、ビデオシステムが“Integrated”となっているが、これはオンボードということで、チップセット内蔵ということではないらしい(説明はなかった)。OSは『VA Linux』

今回配付された資料によると、モバイルAthlon(Palomino)は、128KBの1次キャッシュ、256KBの2次キャッシュ(いずれもコアと同速度)、FSBは200MHz、パッケージは462ピンのフリップチップPGAで、0.18μmプロセス技術(銅配線)で製造されるという。ただし、コア電圧や、Thunderbirdとの具体的な相違点については明らかにしていない。また、モバイルAthlon(Palomino)とAthlon(Palomino)の相違点についても、電力消費を抑えるテクノロジーである“PowerNow!”の有無や、AthlonではFSB 266MHzもサポートするといったことしか明かされなかった。

モバイルAthlon(Palomino)-1GHzが搭載されたAMDのリファレンスシステム
モバイルAthlon(Palomino)-1GHzが搭載されたAMDのリファレンスシステム。チップセットは台湾エイサー社の『ALiMAGIK1』。FSBは200MHz
デモでは500MHz~1GHzで動作させていた
上のシステムが動作している画面。デモでは500MHz~1GHzで動作させていた

AMDでは、このPalominoコアを、サーバー/ワークステーション向け、デスクトップPC向け、ノートパソコン向けという3つのカテゴリー向けに投入する計画。日本でも22日にThunderbirdコアを搭載したAthlon-1.3/1.33GHzが発表されたが、昨年までにAMDが公開したロードマップでは、Thunderbirdは1.2GHzまでで、それ以降は2001年第1四半期ぐらいのタイミングで、PalominoコアのデスクトップPC向けAthlonが登場するとしていた。

Athlon(Palomino)-1GHzデュアル構成のワークステーション
これはAthlon(Palomino)-1GHzデュアル構成のワークステーション。チップセットはAMD-760MPで、FSB266MHz
Athlon(Thunderbird)-1.533GHz搭載PC
Athlon(Thunderbird)-1.533GHzの動作デモが行なわれたマシン。提供時期については明らかにされていない
マシンのシステム概要
上のマシンのシステム概要。Athlonのあとに(Palomino)とは入っていない

これについてAMDでは、「Thunderbirdコアでまだまだクロックをあげる余裕がある」ためとしており、今回のPalominoのデモを行なった説明員も「Thunderbirdコアでも1.3/1.33GHzよりさらに高速化は可能」と述べ、Thunderbirdコアという1.533GHz動作のAthlonを見せてくれた。ただし、このAthlon(Thunderbird)-1.533GHzの提供時期は明らかにされていない。デスクトップPC向けAthlon(Palomino)については、今年の下半期に1.5GHz以上で提供するとしている。

Athlon-1.33GHzPC『Power Mate DT』
こちらはAMDブースで一般に公開されていたドイツ日本電気のAthlon-1.33GHzパソコン『Power Mate DT』。チップセットはAMD-760で、PC2100 DDR SDRAMを採用している。このほかドイツの富士通シーメンス社もほぼ同様の構成のパソコンを展示していた
AMDブースに展示されていたAthlon
AMDブースに展示されていたAthlon(Thunderbird)。こちらのコアの形はPalominoと違い長方形。後ろに見えるのは直径8インチのシリコンウェハー

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン