このページの本文へ

DynaBook A1/X10PMC

DynaBook A1/X10PMC

2001年03月19日 14時57分更新

文● 佐久間

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 (株)東芝は、3月19日にインテルが発表したノート用最速CPU Mobile PentiumIII-1GHzを搭載したA4オールインワンノート「DynaBook A1/X10PMC」を発表、4月上旬より発売する。A1シリーズは、2001年春モデルとして2月28日に発表済みの「V1シリーズ」の上位機種にあたり、1月25日に3モデルが発表されているが、本機はそのハイエンドモデルに位置付けられる。

DynaBook A1/X10PMC
バスウーファ&バスブースト(低音を約2倍に増幅する回路)を内蔵してサウンド機能も強化したA1シリーズの筐体に、Mobile PentiumIII-1GHz&GeForce2 Goを採用した最上位機種「DynaBook A1/X10PMC」。

 最強スペックを盛り込んだDynaBook A1シリーズのハイエンドモデル「同 A1/X10PMC」は、CPUにMobile PentiumIII-1GHz、チップセットはi815EM(いずれもIntel製)、ビデオチップにはGeForce2 Go(Nvidia製)を採用し、メインメモリは標準で128MB(PC100対応、最大384MB)、ビデオメモリは16MB SDRAMを内蔵。液晶は1400×1050ドット(SXGA+)/フルカラー表示が可能で、輝度を強化したSuperViewTFT液晶15インチタイプを搭載する。内蔵する光メディアドライブはCD-RW&DVD対応のコンボドライブで、HDDも30GB(UltraATA/66接続)と大容量タイプを採用。
 GeForce2 Goは、GeForce2 MXをベースにモバイル用途向けに省電力化を図ったビデオチップ。座標変換&光源計算を行う「GPU」や凹凸感や陰影のリアルな再現を可能にする「Per Pixel Shading」、異なる2つの画面出力が可能な「TwinView」などの機能を内蔵しているが、ATIの「RAGE Mobilityシリーズ」のような“内蔵ビデオメモリ”設計ではなく、外部にビデオメモリを搭載する必要がある。A1/X10PMCの16MBというビデオメモリは、ノートPCとしてはかなりの大容量だが、現在一般的なデスクトップPC用ビデオカードが32MB以上を搭載していることを考えると、ノートPCという限られた実装面積とコストのバランスをとっての結果なのだろう(ちなみに、GeForce2 Go自体は32MBまでのSDRAM/DDR SDRAMを接続可能)。

 本体側面および背面に配置された各種I/Oポートは、シリアルとPS/2を省略しているもののパラレル、USB×2、iLink(4ピン)、光デジタル出力を含むオーディオ端子、およびRGB出力とTV出力。外部モニタを接続すれば最大2048×1536ドット/フルカラー表示が可能なほか、800×600ドットまでのTV表示も可能だ。
 通信機能は56kbpsファクスモデム(ボイスレス)と10BASE-T/100BASE-TXのEthernet端子を内蔵。PCカードスロットもTypeII×2(TypeIII×1)を備えるが、これを使用せずとも本体内蔵機能のみでインターネットへの接続が可能となっている。
 内蔵バッテリはリチウムイオンタイプで、駆動時間はメーカー公称値で1.6時間。モバイル用途を考えると、やや心もとないが、最速CPUと最速ビデオチップを搭載しているので、従来のA1シリーズと同じバッテリでは若干の短縮(A1/X85PMCは約2時間)はいたしかたないだろう。本機の利用形態はむしろデスクトップPCのリプレイス、省スペースデスクトップとしての運用が主だと思われるので、バッテリ駆動時間はあまり気にならないかもしれない。なお、本体サイズと重量は328(W)×277(D)×40.7~44.7(H)mm/3.5kgとなっている。

 OSはWindows Millennium Edition。Office 2000 Personal(SR-1)と音声認識ソフト「LaLa Voice2001」がプリインストールされている。
 購入者からの要望に応えて、プリインストールOSに日本語版Windows 2000を追加し(ただし本機はビジネスユーザーが多いため、Windows Millennium EditionはなくWindows 98 SE)、OSとOffice 2000 Personal(日本語版のみ)プリインストールの違いで5モデルが用意されている。
 価格はオープンプライスで、店頭での予想実売価格は38万円前後になると思われる。なお、本機については、近々レビュー記事を掲載する予定だ。


DynaBook A1/X10PMCとA1/85PMCの主なスペック比較
製品名 DynaBook A1/X10PMC DynaBook A1/X85PMC
CPU Mobile PentiumIII-1GHz Mobile PentiumIII-850MHz
メモリ 128MB(最大384MB)
液晶 15インチSuperView TFT
解像度 1400×1050ドット/フルカラー
ビデオ
チップ
Nvidia GeForce2 Go(16MB) S3 SavageIX(8MB)
HDD 30GB 20GB
ドライブ CD-RW&DVD(R8倍速、RW4倍速、DVD8倍速、CD24倍速)
OS Windows Me
Office 2000
出荷開始時期 4月上旬 発売中

(株)東芝
問い合わせ先 東芝PCダイヤル 0570-00-3100/043-298-8780

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン