東日本電信電話(株)とソニースタイルドットコム・ジャパン(株)は5日、商品を共同で企画して両社がそれぞれ提供すると発表した。第1弾としてNTT東日本は『「フレッツ」&「バイオ」』を9日から提供し、ソニースタイルも同様の商品を4月より提供する。
![]() |
---|
『PCV-LX31/BP』(『サザンクロスPC-So01D』) |
今回の共同企画は、NTT東日本が提供するインターネット接続環境とソニースタイルが提供するパソコン、オンラインサービスなどを組み合わせて、インターネットにおける新しい楽しみ方をユーザーに提供することを目指すもの。
NTT東日本が提供する『「フレッツ」&「バイオ」』のパッケージ内容は以下の通り。
- “フレッツ・ADSL”または“フレッツ・ISDN”(NTT東日本提供)
- 『バイオ』(NTT東日本商品名『サザンクロスPC-Soシリーズ』、ソニースタイル提供)
- インターネット接続サービス(NTT東日本提供)
- 各種設定工事(NTT東日本提供)
提供されるパソコンは(株)ソニー製の『バイオLX PCV-LX31/BP』(NTT東日本商品名『サザンクロスPC-So01D』)と『バイオノートFX PCG-FX55/BP』(NTT東日本商品名『サザンクロスPC-So01N』)の2機種。パソコン本体のほかにADSLモデム、スプリッター、ケーブルが付属する。また、個人で作成したデジタルデータをインターネット上に保管できる(株)ウェブポケット(ソニー子会社)提供の“ウェブポケット”を15GBまで1年間利用できるサービス(1年後からは月ごとに課金)などが利用できる。
インターネット接続サービスは、NTT東日本と販売受託契約を締結している9社のサービス、ASAHIネット、BIGLOBE、@nifty、So-net、DreamNet、InfoSphere、OCN、plala、WAKWAKのから選ぶことができる。
![]() |
---|
『PCG-FX55/BP』(『サザンクロスPC-So01N』) |
価格は、“フレッツ・シリーズ”、“バイオ(サザンクロスPC-Soシリーズ)”、インターネット接続サービスなどの選択内容によって異なる。例として、
- “フレッツ・ADSL”
- 『サザンクロスPC-So01D(『バイオLX PCV-LX31/BP』)』
- “ぷらら フレッツ・ADSLセット”
を選択した場合、月々8850円(ボーナス月加算額2万8000円×6回)となり、
- “フレッツ・ISDN”
- 『サザンクロスPC-So01D(『バイオLX PCV-LX31/BP』)』
- “ASAHIネット プランA もしくは ぷらら フレッツ・ISDNセット”
の組み合わせで月々8100円(ボーナス月加算額2万5000円)となる。
