このページの本文へ

前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 13 次へ

知れば知るほど、オモシロイ

ネットワークユーザーのための「メール使いこなし」の常識

2001年02月27日 02時37分更新

文● NETWORK MAGAZINE編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

NETWORK MAGAZINE



  • 開発……クレアル
  • URL……http://www.almail.com/
  • 形態……シェアウェア
  • 価格……2000円(学生/教育関係者は無料)
  • 最新版……1.11

Al-Mail

 「変にでしゃばることなく、自然に使える」─AL-Mailはそんなメールクライアントだ。メールの送受信という基本機能を「忠実に」提供し、アプリケーションとしての完成度も非常に高い。一度使ったら、他のメールクライアントに乗り換えられない魅力がある。

 その1つは、AL-Mailではメイン画面をいくつも開くことができる「マルチドキュメントインターフェイス(MDI)」を採用していることだ。これにより、複数のフォルダの一覧を同時に表示することが可能になっている。もちろん、個々のメールの内容もメイン画面ごとに別々のウィンドウで表示される。あまりいっぺんに開きすぎると使いづらくなるが、操作自体は直感的で分かりやすい。

 また、メールの作成や表示に外部エディタを利用できることも大きな魅力である。標準の設定ではWindowsのメモ帳が使われるが、秀丸エディタなど別のエディタに慣れ親しんでいる人は、「オプション」-「外部ソフト」からそれを呼び出すこともできる。メールクライアントはいうまでもなくテキストベースのアプリケーションである。「文字を入力する」という、誰にも必須の作業を特定の環境に縛り付けるのは、決して好ましいことではない。ユーザーが普段慣れた編集環境を選択できるという機能はまさにユーザー本くらいであり、高く評価できるところである。

 メールの一覧をスレッド(階層構造)表示できないなど、AL-Mailそのものの機能はかなりシンプルである。だが、その分いろいろな人が作成したプラグインが充実しており、機能拡張もユーザーが自由に行なえるようになっている。

前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 13 次へ

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ