このページの本文へ

MI-E1

MI-E1

2001年01月10日 00時53分更新

文● 佐久間

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

MPEG4動画は240×176ドットがベストチョイス

 MI-E1のウリであるMPEG4再生機能は、TVのような滑らかさで動画が楽しめる、というものではないが、動きのある映像と音を胸ポケットに入れて持ち運べるという新時代的使い方を提案するものだ。加えて、本体にはスピーカを内蔵しておらず、MPEG4やMP3の音声(音楽)を楽しむにはヘッドフォンが必須となる。再生できるMPEG4動画の解像度は320×240/240×176/160×120ドットの3種類。320×240ドットは横画面表示になり、再生は秒4~5コマ程度のカクカクしたものになる。解像度が高いので、3.5インチの液晶画面でも字幕などまではっきり見えるのがこのサイズのメリットだ。一番動きと画質のバランスが良いのが、240×176ドットだ。これでも秒約6コマの再生で決して滑らかとはいえないが、動きは十分に伝わってくる。160×120ドットにしても、再生されるコマ数はさほど増えず、むしろこの解像度はデータ容量のスリム化(表1参照)が主目的と思われる。

MI-E1ユーザーならずとも便利に使える、「MPEG-4ビデオレコーダー」。記録媒体は、PCカードスロットに差したメモリカード。アダプタを介して、CFメモリカードでもSDカードでもmicrodriveでも利用できる、この汎用性が嬉しい。
星型に配置されたボタンだけで操作可能。単純に使うなら、左上の録画ボタンを押して記録開始、左下の停止ボタンで終了とこれだけ。MI-E1と組み合わせると録画開始、終了時刻を設定しての予約録画もできる。
MPEG-4ビデオレコーダーの背面には、映像入力(1)と出力の端子が並ぶ。前面の入力(2)との切り替えは、前面右下のスイッチで行う。ちなみに映像入力はコンポジットのみで、S-VIDEO端子は持っていない。

 MPEG4形式の動画ファイルなんてそうそう持っていない、と思われるかもしれないが、MI-E1には

  • シャープが運営する情報発信サイト「Sharp Space Town for Zaurus」から、映画の予告編などMPEG4ファイルをダウンロード可能
  • MI-E1のオプションとして用意されている「MPEG-4ビデオレコーダー CE-VR1」(希望小売価格3万5000円)を使って、ビデオ入力した画像をPCカードスロットに装着したメモリカード(SDカードやCFメモリカード)に直接保存
  • ビデオキャプチャ機能を持つPCを使って、AVIやMPEGファイルをMPEG4形式にコンバートし、メモリカードに保存

という3つの入手ルートが用意されている。
 私自身が試したのは、このうち上の2つだが、SSTには映画の予告編など17本(1月8日現在)が登録されており、P-in Comp@ctの64kbps接続で3~5分程度でダウンロードが可能だ。月に3~4本ずつ新作が登録されるとのことなので、映画好きならいつでもどこでも予告編が見られる、あるいは友人知人に見せられるというのはちょっと興味惹かれるシチュエーションだろう。

 より一般的、と思われるのがMPEG-4ビデオレコーダーを使う方法だ。本体価格3万5000円(実売3万円前後)が高いかどうかは意見の分かれるところだが、これと市販のビデオデッキやTVを組み合わせればビデオテープに録画しておいた映像やオンエア中の番組をすぐさまメモリカード(ビデオレコーダー本体にTypeIIのPCカードスロットがある、本体にはHDDなどの記録媒体は内蔵しておらず、記録メディアをここに装着する)にMPEG4形式で保存できる。画質設定、いいかえれば同じメモリ容量あたりに記録できる時間を解像度とビットレート(表1参照)の組み合わせで7段階の設定が可能。実際、一度ビデオケーブルを接続してしまえば、ビデオデッキ感覚で見ている映像をポイポイっとMPEG4に保存できる。この手軽さは病みつきになりそうだ。

 ただ、記録したMPEG4ファイルをMI-E1で再生するとなると、先に述べた再生フレームレートのほかバッテリ駆動時間も問題になってくる。メーカーの公称値ではMPEG4ファイルの連続再生で約1時間40分、フロントライトを使うと1時間25分から45分(フロントライトの明るさ設定による)にまで短くなってしまう。いざメールやWebを見ようとしたときにバッテリ切れが起きては困る、というユーザーはMPEG4の再生はほどほどにしておくべきだろう。
 MP3の再生に関しても同様だが、こちらはプレーヤソフト「ミュージックプレーヤー」の画面を非表示にできるので、バッテリ駆動時間は公称2時間30分程度と長めになっている。もしMP3プレーヤとして活用するなら、手元で再生/停止やボリュームコントロールができる純正オプションの「リモコン付ステレオヘッドホン CE-RH1」(4000円)を使うと便利だ。インナータイプのヘッドフォンで、ヘッドフォンからリモコンまでの長さは約65cm、リモコンから端子までは約90cmあり、電池は不要。リモコン部の後ろがクリップになっており、胸ポケットや襟をはさんで固定できる。

表1 MPEG-4ビデオレコーダー

※ファイルサイズは実際に各モードで保存して計算したもので、映像の圧縮効率によっても若干変わってくる。
解像度 ビットレート 1分間のファイルサイズ
160×120ドット 70kbps 約520KB
211kbps(ファイン) 約1MB
240×176ドット 176kbps(ノーマル) 約768KB
272kbps(ファイン) 約1.6MB
320×240ドット 416kbps(ノーマル) 約1.2MB
416kbps(ファイン) 約2.8MB

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン