このページの本文へ

日本IBM、WebとNASの単機能サーバを発売

2000年10月27日 18時28分更新

文● ASCII24 Business Center 高島茂男

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本アイ・ビー・エム(株)(以下IBM)は27日、「IBM eserver xSeries」の新製品として、特定用途に特化した単機能サーバを3モデル発表した。発表したのは、Webアプライアンスサーバ「xSeries 130」(以下x130)1モデルと、NAS(Network Attached Storage)アプライアンスサーバの「xSeries 150」(以下x150)が2モデル。

アプライアンスサーバは、特定の用途、たとえばWebやNASに特化したサーバで、OSやアプリケーション、ユーティリティなどがあらかじめインスール済みとなっている。設置して電源を入れるだけで利用がすぐでき、管理も汎用サーバと比べて簡易にできるように工夫されている。


x130は1Uのラックマウント型

x130は、xSeries 330をベースにしたWebアプライアンスサーバだ。形状は、1Uの薄型ラックマウント型をしている。CPUは、Pentium III-800MHzを採用。メモリは256MBのSDRAMを、HDDは9.1GBを搭載している。Ethernetポートは、10BASE-T/100BASE-TXを2ポート用意した。

xSeries 130

OSは、Windows 2000 Advanced Serverをベースにアプライアンス用途に最適化した「Windows Powered OS」に、SP1を当てたものを採用している。ほかのソフトは下記の通り。

  • Webサーバ: Internet Information Services 5.0
  • キャッシュサーバ: Netfinity Web Server Accelerator 2.0
  • リモート管理: Windows Terminal Services
  • エージェント機能: Netfinity Director 2.12 UM Server Extensions
  • 管理ツール: Advanced appliance configuration utility

価格は65万円で、出荷は12月15日。主にインターネットデータセンターや、xSPを対象としているという。


部門・グループ向けNASアプライアンスサーバ

x150は、タワー型(モデル33Y、145万円)と、5Uのラックマウント型(モデル3XY、410万円)の2つのモデルがある。こちらはxSeries 230をベースにしている。主に大企業の1部門やグループで利用するような用途向けのNASアプライアンスサーバだという。出荷は33Yが11月24日、3XYが12月15日。

xSeries 150 モデル33Y

2モデルの違いは形状のほかに、CPUの数やディスク容量が異なっており、ラック型のほうが大規模向けとなっている。

モデル x150 33Y x150 3XY
CPU Pentium III-800MHz Pentium III-800MHz×2
メモリ 256MB 1GB
HDD 36.4GB×3(最大218.4GB) 36.4GB×6(最大1.74TB)
Ethernetポート 2 4

ファイルプロトコルは、

  • Services for NetWare
  • Services for UNIX(含むNetwork File System)
  • Common Internet File System(CIFS)
  • HTTP
  • FTP

に対応している。

下記のソフトウェアがプレインストールされている。

  • OS: Windows Powered OS
  • 管理ツール: ServeRAID Manager RAID Configuration and Monitoring utilities
  • エージェント機能: Netfinity Director 2.12 UM Server Extensions
  • 管理ツール: Advanced appliance configration utility
  • バックアップツール: Columbia Data Products Open Transaction Manager


x130・x150の管理は、Windows Terminal ServicesとAdvanced appliance configuration utilityにより、すべてのアプライアンスサーバを一元管理することが可能。各種の設定や管理は、Internet Explorer 5.0以降か、Advanced appliance configuration utilityによって行なえるようになっている。


PCサーバは昨年同期比52パーセントの台数増

IBMのNetfinity&Solution事業部の仲西椙夫事業部長は、「Netfinityは7~9月期に昨年同期と比べて、台数で52パーセント、売上げで37パーセント増加した。中でも2way以上の伸びが大きい。これは、インターネット関連や基幹系業務でのPCサーバ利用の増加といった影響が大きいと思う」と、PCサーバが好調に伸びていると語った。

調査会社のインターナショナルデーターコーポレイションジャパン(株)(IDC Japan)が8月に発表したアプライアンスサーバ市場予測では、1999年が26億5000万円であったのに対して、2003年は約2000億円になると見込んでいる。その中でも一番伸びるのがストレージのアプライアンスサーバ、次にWebやグループウェアのアプライアンスサーバとみられている。今回、IBMはその2つの製品を出してきた。仲西氏も「これは始まり」といい、順次アプライアンスサーバを拡充していくという姿勢を示した。

Netfinity&Solution事業部の仲西椙夫事業部長「最大96CPU、実績ベースで99.999パーセントの可用性を提供できる“NUMA-Q”(ヌマキュー)も今年後半から来年前半にかけて、S/390、Linux、Windows 2000といったOSに対応し、来年にはxSeriesに明確にラインナップしたい」とハイエンド戦略も紹介

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン