エプソンダイレクト(株)は、本体サイズを従来比56%にコンパクト化した省スペースデスクトップ『Endeavor AT-400C』など、4機種を新たに追加した。本日から受注を開始し、順次出荷する。
![]() |
---|
Endeavor AT-400C |
Endeavor AT-400C
Endeavor AT-400Cは、幅70×奥行き270×高さ280mmとコンパクトな新筐体を採用した省スペース型デスクトップ。チップセットには、グラフィックス機能、サウンド機能、100BASE-TX対応のネットワーク機能を統合した台湾SiS社のSiS630を搭載する。B.T.Oオプションで、Celeron-600MHz~700MHzまたはPentiumIII-733MHz~866MHzのCPU、64MB~512MBのSDRAM(PC133対応)、7.5GB~30GBのHDD(UltraATA-66対応)の選択が可能。また、標準搭載する最大24倍速のスリムCD-ROMドライブの変わりに、DVD-ROMやCD-R/RWドライブの選択もできる。
Celeron-600MHz、64MBメモリー、容量7.5GBのHDD、Windows Meを選択したミニマム構成時の価格は7万4500円。
![]() |
---|
ASUS製のマザーボードは拡張スロットなどを廃したコンパクトな設計 |
![]() |
---|
本体背面。電源は右下のコネクタに同軸ケーブルで外付けする |
Endeavor AT-690C
![]() |
---|
Endeavor AT-690C |
Endeavor AT-690Cは、従来機AT-680Cの後継に当たる製品。省スペース性を重視しながら、5インチベイやPCIスロットの搭載で、最小限の拡張性を確保したモデル。チップセットはSiS630。B.T.O.オプションで、Celeron-600MHz~700MHzまたはPentiumIII-733MHz~1GHzのCPU、64MB~512MBのSDRAM(PC133対応)、7.5GB~30GBのHDDなどを選択できる。標準搭載する最大48倍速のCD-ROMドライブのほか、DVD-ROMドライブ、CD-R/RWドライブの選択も可能。
価格はCeleron-600MHz、64MBメモリー、7.5GBのHDD、最大48倍速のCD-ROMドライブ、Windows 98/Meを搭載した最小構成で7万0500円。
EDiCube TC720/TP820Rシリーズ
![]() |
---|
EDiCube TC720/TP820R |
『EDiCube』シリーズには、コンパクトな新筐体を採用したTC720とTP820Rが追加された。ともに本体のみのモデルのほか、15/17インチCRTを同梱したモデルが用意される。
主な仕様は、TC720がCPUにCeleron-700MHz、標準128MB(最大384MB)メモリー、UltraATA/66に対応した20GBのHDD、サウンドチップがCrystal CS4280など。チップセットはビデオ機能を統合したi810。通信機能としてV.90対応の56kbpsモデムと100BASE-TX対応のLAN機能を装備する。OSはWindows Me。価格は標準モデル(TC720)が7万9800円、15インチCRT同梱モデル(TC720-15)が9万6800円、17インチCRT同梱モデル(TC720-17)が10万4800円。
TP820Rは、CPUにPentiumIII-800EBMHz、標準128MB(最大384MB)メモリー、UltraATA/66に対応した容量20GBのHDD、8倍速書き込み/8倍速書き換えに対応したCD-R/RWドライブ、サウンドチップがCrystal CS4280など。チップセットはi810E。TC720同様V.90対応の56kbpsモデムと100BASE-TX対応のLAN機能を装備する。OSはWindows Me。価格は標準モデル(TP820R)が10万9800円、15インチCRT付属モデル(TP820R-15)が12万6800円、17インチCRT付属モデル(TP820R-17)が13万4800円など。
なお、TC720とTP820Rに対応した15インチTFT液晶LCV-15MT2も販売され、価格は9万3800円。
『Endeavor NT-1200』
![]() |
---|
Endeavor NT-1200 |
Endeavor NT-1200は、XGA表示に対応した14.1インチTFT液晶ディスプレーを搭載したA4オールインワンノート。HDD、FDD、CD-ROMドライブを内蔵する3スピンドル構成で、モバイルCeleron-600MHz、モバイルPentiumIII-600MHz、同700MHzを搭載した3モデルが用意される。
主な仕様は共通で、標準64MB(最大256MB)メモリー、容量6.0GB~20GBのHDD、最大24倍速のCD-ROMドライブ、米S3社のビデオチップSavage/MX(ビデオメモリー8MB)などを搭載する。ベースモデルは最大24倍速のCD-ROMドライブを搭載するが、DVD-ROMドライブ、CD-R/RWドライブへの変更も可能。OSはWindows Me/2000が選べる。CD-ROMドライブとWindows Meを搭載したベースモデルの価格はローエンドモデルが17万8000円、ミドルレンジモデルが18万6000円、ハイエンドモデルが21万1000円。
