このページの本文へ

電話を利用した音声ブラウザーも---“DAISYと障害者のインターネットアクセス”

1998年12月16日 00時00分更新

文● 船木万里

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 12月16日、東京の全国障害者福祉センターにおいて、“DAISYと障害者のインターネットアクセス”と題したセミナーが開かれた。プログラムは同時通訳、手話通訳付きで進められ、障害者も多数参加して、新しい情報技術についての報告に耳を傾けた。

日本障害者リハビリデーション協会情報センター長、河村 宏氏 日本障害者リハビリデーション協会情報センター長、河村 宏氏



 日本障害者リハビリデーション協会副会長、板山賢治氏が開会の挨拶を述べた後、同協会の情報センター長である河村 宏氏が基調報告した。これから行われるプレゼンテーションについての概要などを紹介した。


タイではコンピューター修理を学んだ---障害者が一般企業で活躍

 最初に、国連 ESCAP 社会開発部障害問題専門官である高嶺豊氏が講演した。

国連 ESCAP 社会開発部障害問題専門官、高嶺 豊氏 国連 ESCAP 社会開発部障害問題専門官、高嶺 豊氏



 アジア太平洋地域には全世界の人口の3分の2が集中しているが、その多くは開発途上国であり、人種や宗教、文化も多岐にわたっている。これらの国々を情報網で結び、障害者の経済的自立を促すため、国連は“アジア太平洋障害者の十年”と題したプロジェクトを発足。'93年から2002年の10年間で各地域のインフラを整備し、情報テクノロジーを利用した障害者の職域拡大を目指している。タイでは、すでに障害者職業リハビリテーション校が設立されている。ここでコンピューター修理などの職業訓練を受けた障害者は、低学歴であっても企業への就職が可能になる。この訓練校の運営自体が、障害者によってなされているという。

 現在、太平洋に散らばる小国や、山脈に隔てられた地域でも通信手段が確保できるよう、サテライトコミュニケーションの整備が進められている。問題点として、コンピューター導入や障害者用特殊ソフト、特殊周辺機器の購入などにかかる諸費用が挙げられる。今後は、電話を利用したインターネットアクセスなど、新技術の開発により、よりよい環境を整備していくことが課題である、と高嶺氏は結んだ。

電話を利用した音声ブラウザ-が登場

プロダクティビティワークス社副社長、マーク・ハッキネン氏 プロダクティビティワークス社副社長、マーク・ハッキネン氏



 プロダクティビティワークス社副社長の、マーク・ハッキネン(Markku T. Hakkinen)氏によるプレゼンテーションでは、視覚に依存しないインターネットへのアクセス方法として、電話を利用したブラウザーを紹介した。

 これは「DAISY(Digital Audio-based Information System)」という、視覚障害者のために開発されたデジタル音声情報システムを利用したもの。テキストと音声をシンクロさせて統合する技術である“SMIL”を採用し、障害者にもアクセスしやすい情報提供を目指している。

 こうした技術を導入した電話ナビゲーションシステムでは、電話機をツールとして、インターネットのホームページを音声でブラウズすることができる。この技術を利用すれば、視覚障害者にもWWWでの情報発信が可能になる。世界各国で、障害者用アクセス環境の今後の整備が待たれる状況だ。


“不読症”に対応したソフトウェアも

アーケンストン社マーケティング担当部長、ロベルタ・ブロスナハン氏 アーケンストン社マーケティング担当部長、ロベルタ・ブロスナハン氏



 アーケンストン社マーケティング担当部長、ロベルタ・ブロスナハン(Roberta G.Brousnahan)氏は、DAISYなどの情報システムを利用した障害者用ソフトウア開発に携わっている。

 同社の最新製品『WYNN(What You Need Now)』は、視覚障害者というよりは、言語の習得に障害のある学習障害者用ソフトウェア。文字をスキャンすると、そのまま合成音声で読み上げる機能や辞書機能があるだけでなく、拡大や文間調整など、さまざまな形で文章が画面に提示される。脳の機能障害により、文章読解力に欠けるという“不読症”の人々のニーズに応え、学習を助けるものとなっている。

 ブロスナハン氏は、視覚障害者だけではなく、文字を読むことができないという障害を持つ人々への情報提供も重要であると指摘。IBMとの共同開発により、今後は英語だけでなく世界各国の言語でのソフトウェア開発を目指す考えを示した。

 午後からは“DAISY;産業界の視点”や、“発展途上国における障害者情報のニーズ”と題したパネル討論が行なわれた。

    (財)日本障害者リハビリテーション協会デジタル音声情報システム促進委員会問い合わせ先:TEL.03-5273-0601

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン