●松下電工とVIO、Webブラウザーから照明機器を監視、制御できるシステムを開発
松下電工(株)とヴイ・インターネットオペレーションズ(株)(VIO)は13日、Webブラウザーからビルなどの照明設備を監視、制御できるシステムを共同開発したと発表した。松下電工が販売しているネットワーク対応の照明機器『フル2線式リモコン』シリーズや『Mecs-L』シリーズに、インターフェースユニット(松下電工製)およびPCベースの機器制御サーバー(VIO製)を接続。Webブラウザーから照明の消滅や光量調節、点灯状況の監視などが行なえる。セキュリティーを考慮して、サーバーへのアクセスにはパスワードやIDを利用するという。機器制御サーバーにはOSとしてUNIXを採用し、ハード、ソフト、インターフェースユニットを含めて価格は100万円から。商品化は'99年春を予定している。・ヴイ・インターネットオペレーションズのプレスリリース
http://www.vio.co.jp/PRESS/
・松下電工
http://www.mew.co.jp/
・ヴイ・インターネットオペレーションズ
http://www.vio.co.jp/
●コーポレイトソフトウェア、Windows 98の顧客サポート業務を受託
コーポレイトソフトウェア(株)は、Windows 98日本語版に関する顧客サポート代行業務を、マイクロソフト(株)から受託したと発表した。サポート時間は土・日・祝日を除く9:30から19:00まで。これに伴い、同社はWindows
98発売日の25日から90日間の無償サポートも代行する。同社では現在、Windows
95/NTやInternet Explorerなどのマイクロソフト製品をサポートしており、98に関してもサポートを代行する3社のうちの1社として選ばれたという。http://www.csl.co.jp/
●オペル、“オペルデザインコンテスト'98”を開催
オペル
ジャパンは、パソコンで制作したマルチメディア作品を募集する“オペルデザインコンテスト'98”の開催を発表した。同コンテストは今年で5回目で、'97年には983点の応募数を数えている。グラフィックデザイン部門(ポスター、雑誌広告)とマルチメディア部門(デジタルムービー、ホームページ)があり、テーマは“OPEL”、“環境”から選択する。グランプリ受賞者には、200万円およびドイツ旅行が贈られる。作品の受付は9月28日~10月2日。発表は12月6日。http://www.opel.co.jp/PRESS/STOCK/98-14J.html