このページの本文へ

東芝、337万画素CCDと光学3倍ズーム搭載のデジタルカメラ『Allegretto M70』を発表

2000年02月09日 00時00分更新

文● 編集部 小林伸也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)東芝は9日、337万画素CCD搭載のデジタルカメラ『Allegretto(アレグレット) M70』を発表した。東芝としては300万画素クラスのCCDを搭載した初めての製品となる。広角側で開放F2の大口径3倍ズームレンズを装備するほか、新開発のICにより自動露出制御の精度を高めたとしている。発売は3月下旬を予定し、価格は9万9800円。

ボディーはアルミダイキャストを採用し、カラーは“ミレニアムシルバー”。レンズをボディー中央に配置してホールド性を高め、手ぶれしにくいように配慮したという
ボディーはアルミダイキャストを採用し、カラーは“ミレニアムシルバー”。レンズをボディー中央に配置してホールド性を高め、手ぶれしにくいように配慮したという



搭載したCCDは1/1.8インチ正方画素タイプ(有効画素数:322万画素)で、原色フィルターを採用した。記録画素数は2048×1536ピクセルと、1024×768ピクセルの2種類。画像ファイル形式はJPEGに対応し、“ファイン”“ノーマル”“ベーシック”という3種類の圧縮モードが用意された。

記録メディアは64MBまでのスマートメディアに対応しているが、同梱はされない。将来、64MB超のスマートメディアがリリースされた時には、アップグレードサービスで対応する予定としている。撮影可能枚数は、64MBタイプを使用した場合、2048×1536ピクセルのファインで53枚、ノーマルで80枚、ベーシックで160枚となっている。

レンズは焦点距離7~21mm(35mmカメラ換算で35~105mm)の3倍ズーム。開放絞り値はF2~2.5の大口径タイプとなっている。撮影範囲は通常時で80cm~無限大、マクロ時で約9cmまでの近接撮影が可能。2倍のデジタルズーム(1024×768ピクセル時のみ)と併用すれば最大6倍のズーム撮影が行なえる。

新製品では、独自開発のデジタル信号処理ICを搭載した。これは中央部重点測光時に画面を256ブロックに分割し、各ブロックのRGBデータを測り露出を決定するもの。64ブロック分割だった従来機種に比べ、約20倍の精度が得られるという。また2段階のノイズレデューサー回路によりノイズの低減を実現したという。

撮影間隔は約1秒、連写は最大8コマまで可能。15コマ/秒で撮影し、1画面に36コマを同時表示する“マルチ連写機能”も備えた。最長300秒までの音声付き動画撮影機能(160×120ピクセル、MotionJPEG)に加え、録音のみを行なう“ボイスレコーディング機能”(WAVE形式、ファイルサイズは毎秒4KB)も搭載した。

撮影モードは、すべて自動的に設定するフルオートモードと、絞り優先、シャッター速度優先の各AEを装備。さらに“シーン別プログラムAEモード”を備えており、人物や風景、夜景といった撮影状況に合わせて設定を自動で行なうという。露出補正は0.3EV刻みで+/-1.5EVまで。自動的に露出をずらして撮影するオートブラケティング撮影も可能。最長8秒までの長時間露光モードも備えている。CCD感度はISO100/200/400相当の3段階から選択可能。

撮影モニターの1.8インチTFT液晶ディスプレーでは、1.6/3.2倍の拡大再生ができる。外部ストロボ用のX接点端子を装備し、汎用ストロボを使用したシンクロ撮影が可能。市販の52mm径フィルターを装着するためのアダプターリング(オプション、2500円)も用意されている。

パソコンとの接続はUSBに対応し、専用ケーブルが付属する。ビデオ出力端子(NTSC/PAL)も装備。電源は付属のリチウムイオン充電池を使用する。

サイズは幅116×奥行き62×高さ76mm、重さ約360g(バッテリー、ストラップ、スマートメディア含まず)。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン