このページの本文へ

アシスト、ウェブアプリケーションの開発ツール『PowerBuilder 7.0』を発表

1999年06月29日 00時00分更新

文● 編集部 原武士

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)アシストは、企業向けの分散システムおよびウェブアプリケーションの開発ツール『PowerBuilder』の新バージョン『PowerBuilder 7.0』日本語版を発表した。同製品は、米サイベース社が開発したもの。

新バージョンでは、サイベースのアプリケーション・サーバー『Jaguar CTS』とマイクロソフト(株)の『Microsoft Transaction Server(MTS)』との連携により分散アプリケーションの機能を強化している。製品には『Jaguar CTS 3.0』(開発ライセンス)が標準で付属する。また、Jaguarサーバーにあるコンポーネントを遠隔地からデバッグする“リモートデバッグ機能”を搭載するほか、ユーザーインターフェースの見直しにより操作性の向上を図っている。

PowerBuilder 7.0の画面
PowerBuilder 7.0の画面



製品は『PowerBuilder 7.0 Enterprise for Windows』と『同 Desktop for Windows』が用意されている。価格は、Enterpriseが53万円、Desktopが4万9000円。販売目標は、初年度で1万2000本という。

同社の野田信昭取締役事業本部長は、同製品の発売にあたり次のようにコメントした。

野田本部長
野田本部長



「昨年10月から、国内における総合代理店ということで、アシストから同製品を販売している」

「データベースがある程度世の中に行き渡ると、データベースの開発言語の必要性が増してくる。そして、データベースが成長すると、データベースの運用ツールが必要になり、最終的にはアプリケーションが発展していく」

「2000年を前に、今はどんな時代かを考えてみた。データベース分野は落ち着いたなという気がする。現在は、データベースの次の時代がこようとしている。しかし、アプリケーションの時代というにはまだ少し早い。これからは、運用パッケージの時代が来るだろう。これからは、運用パッケージとデータベースの橋渡しをする製品が必要になるだろう」

「我が社は、12、3年前からOracleを取り扱っている。振り返ってみると、Oracleが普及したバージョンは7.0だった。今回のPowerBuilderもバージョンが7.0。Oracle同様、普及の時期に来ているのかなと感じる。そのために、今まで以上にサポートの充実を図る」

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン