このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

LinuxWorld Conference&Demo/Tokyo 2000

LinuxWorld講演レポート IBMのLinuxサーバ戦略

2000年11月01日 00時00分更新

文● 吉川

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 10月31日~11月1日、東京ファッションタウン(TFTホール)にて、ビジネスにフォーカスしたLinuxイベント「LinuxWorld Conference&Demo/Tokyo 2000」が開催されている。主催は(株)IDGジャパン。初日の10月31日には、先日全サーバ製品の名称を「eserver」に統一した日本アイ・ビー・エム 常務取締役 パーソナル・システム事業部長 堀田一英氏の講演「IBMのLinuxサーバー戦略―Newサーバー群のご紹介」が行なわれた。

日本アイ・ビー・エム 常務取締役 パーソナル・システム事業部長 堀田一英氏

 堀田氏はまず、現在のインターネットビジネスの興隆が、しばしば19世紀の産業革命にたとえられるている点に触れた。そして産業革命で注目されるべき点は、産業に変革が起きたことだけではなく、新種の産業が登場したことであり、今回のインターネットによる変革も、ネットワークやそれに付随するビジネスを「新産業」として捉えるべきだと語った。

 この新産業にとって必要なのは、

  • 自由参入や競争が可能な「オープン性」
  • どのようなデバイスからもデータにアクセス可能な「スケーラビリティ」
  • インフラとして、電力と同等なまでに高まった「使いやすさ」

だという。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ