このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

初めてからの自転車生活 第5回

なんのための自転車生活なのか?

2009年03月13日 20時00分更新

文● 樋山 淳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

通勤費用を減らしたい・通勤時間を減らしたい

 自転車通勤を始める理由のトップに踊り出そうな理由が、この「通勤費用削減」だったり、「通勤時間削減」でしょう。

 私も学生時代は自転車通学組だったので、雨とか雪とか以外は、10キロ以上離れた学校までチャリで通っていましたし、勤め先が新宿にあった頃は、毎日20キロ程度を自転車で通っていました。

Bianchi Camaleonte INN(定価:9万4500円) 通勤に使うのであれば、フラットバーロードのこのタイプ当たりが目安でしょう。20段変速とかそういうのは街乗りに関していえば、必要性がないと思います

 まだ家も会社も都内にあった頃は、電車よりも早く着きましたし、時間をあまり気にせず帰れたので、意味があったような気がします。しかし、家の引っ越しや転職により、通勤距離が今までよりも大分伸びたことにより、通勤時間は電車よりもかかるようになりました。

 通勤時間や通勤費で考えた場合、10キロ圏内であれば十分考慮できると思いますが、それ以上距離がある場合は、費用の面からも時間の面からもマイナス面が出てきます。地方はわかりませんが、特に東京近郊都市に関していえば、なにげに坂が多いわけで、同じ10キロでも地方とではかなりの差が出てくるでしょう(とはいえ、日本って坂が多いんですけどね)。

「自転車通勤応援サイト」 通勤に自転車を使う場合、いかに楽しく乗るかというのが大事であり、こういったサイトを見てみるのも良いかもしれません

 自転車通勤っていう理由は、ダイエットを理由にするよりも、経済的なところが根本になってくるので、長く続けられるとは思います(何年も自転車通勤をしている人を知っていますし、都内で縦横無尽に自転車で移動をしているライターさんもいるわけで)。

好きだから乗りたい

 根本的な理由が「好きだから」や「乗りたいから」というのがやはり大前提にあった方が長く続けられると個人的には思います

 嫌いなモノ・興味のないモノを、ただダイエットの為やら通勤時間を減らすためやら通勤費用を減らすためやらで乗るんじゃ、基本的に長続きしないと思います。特に日本人は熱しやすくて醒めやすい国民性があったりするわけで、元々気がすすまないモノをやってもやっぱり三日坊主になったりと、それではお金も時間ももったいないでしょう。

 特に、割とまともなロードバイクになれば10~20万円はくだらないモノですし、それを好きじゃないのに乗るのは、もったいないでしょ?

 なので、まずは好きになることが大前提。そして、好きだからダイエットや、通勤や、各種レースや、遊びに自転車を使えるのです。

 さて、とりあえず「はじめてのからの自転車生活」の序章は今回でお終いです。次回は、いよいよ自転車を買う上で必要になるフィッティングの話をしていきます。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ