このページの本文へ

古田雄介の“顔の見えるインターネット” 第43回

幕末古写真ジェネレーターは本能から生まれた?

2009年03月10日 12時00分更新

文● 古田雄介

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

目標は「古民家」「ぬか漬け」SNSのサービスイン?

―― アクセス数はあまり気にしないとのことですが、「幕末古写真ジェネレーター」を発表した際は、かなりの反響があったんじゃないですか?

「同僚が着物で来てくれたときは、純粋に嬉しかったですね」温和な口調で話すマスダさん

マスダ 予想外の反応で、驚きました。「ちょっとこういうサービスが欲しいな」と気軽に作った程度のサービスだったんですよ。完成したから、とりあえず公開したら、周りから「面白い!」という反応があったんです。

 すると少し欲が出て「もうちょっと頑張ったら皆使ってくれるかな」という気持ちになって、ネタフルさんの「プレスリリース・ネタ投稿」フォームにプレスを打ってみたんです。そうしたらすぐに取り上げてくださって、あれは嬉しかったですね。実際、幕末古写真ジェネレーターでワノコト全体のアクセス数が10倍近く増えました。

楽天市場で販売している男性用着物を着丈で絞り込んで検索できる「キタケデケンサク(Beta)」。女性モノの着物を扱うサービスは多いが、男性用に特化したサービスは貴重だ


―― 読者からのメールなども届きますか?

マスダ たまにいただくのですが、これは本当に励みになります。幕末古写真ジェネレーターのときは、外国の方から問い合わせがいくつか届いたので、英語できませんが、その時は辞書片手に頑張って返信しました(笑)

 そのほかにも「着物を着るようになった」という方が何人かいらっしゃるんですよ。僕のブログを読んで、その人が何かを試してくれるというのは一番嬉しいことですね。職場でもひとりだけ、週末は和服で過ごすという人がいるんです。僕の影響かは分からないですが、そうやって徐々に和が広まっていくのは充実しますよ。


―― では、今後もそういったサービスをどんどん投入していくわけですね。

マスダ 思いついた面白いサイトはどんどん作っていきたいですね。やっぱり、今のネットには気軽に和が楽しめるようなサービスがまだまだ少ないので、入り口になるようなサービスを提供していければと思います。

 近々で一番興味をもっているのは古民家なので、コミンカグルーブを拡張してコミュニティサービスにすることは今年の目標にしています。それが形になったあとは、ぬか漬けのコミュニティが作れればと思っています。僕自身、今年からぬか漬けを始める予定なんですよ。それで、全国のぬか漬けファンが「俺のぬか漬けを見てくれ!」って発表しあえる場ができたらいいですね。

プログラマーとして気になる情報をまとめるブログ「和風なギークに憧れて…。」も運営している。和から離れたコンセプトのブログだが、ワノコトの開発に関する情報に重点を置いているため、ここの情報から新サービスが生まれる可能性は高い


―― マイナーどころを攻めますね~(笑) ジェネレーター系では何か予定はありますか?

マスダ 一度「麻呂ジェネレーター」というサービスを作ろうとしたんですが、これは断念しました。顔写真をアップしたら、自動で眉毛が麻呂みたいになるジェネレーターなんですが、もとの眉毛がうまく消せなかったんですよ。自分の写真で試したときは面白い写真ができあがったんですが、汎用化させるには実力不足だったようで……

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン