「Nehalem」のXeonなど、中身を刷新したMac Pro
プロ向けのハイエンドデスクトップとして、妥協なき性能を提供してきたMac Pro。今回の新モデルは見た目は変わっていないが、中身が刷新されている。
注目すべきはCPUだ。昨年1月発表の従来機では、インテルが手掛ける「Penryn」(ペンリン)のコードネームで呼ばれていたCPUのうち、サーバー&ワークステーション向けの「クアッドコア Xeon 5400」シリーズを採用していた(関連記事)。「コア」とはCPU内にある演算機構の中枢で、Xeon 5400シリーズでは4つのコアが含まれる。旧Mac Proは標準でXeon 5400シリーズを2基搭載し、「8コア」をうたっていたわけだ。
最新のMac Proでは、このPenrynの次世代にあたる「Nehalem」(ネハレム)を採用した。具体的には、下位モデルで「Xeon 3500」シリーズ、上位モデルで「Xeon 5500」シリーズというサーバー&ワークステーション向けのCPUだ。Nehalemは、各コアごとに2次キャッシュを用意するうえ、CPU単位で3次キャッシュまで利用できる。また、メモリーコントローラーをCPUに内蔵するのも特徴だ(関連記事)。
CPUのクロック周波数で見ると、旧モデルの数値が高いが、性能はCPUの世代が変わった新モデルのほうが上。アップルは「SPEC CPU2006」を利用し、新Mac Pro 2.93GHz(8コア)と旧Mac Pro 3.2GHz(8コア)を比較した結果を元に「前モデルの最大2倍のパフォーマンスを実現」と説明している。この辺のテストが気になる人は、アップルの製品ページで確認してみよう。
ほかにもメモリー規格やグラフィックカード、PCI Express/FireWireといったインターフェースなど、いくつもの点がアップデートされている。
Mac Proは一般ユーザーには縁遠い存在かもしれない。最近ではマシン自体が高性能化してきたので、iMacやMacBook Proで仕事を快適にこなせるという人も増えているだろう。ただ、HDDやグラフィックカードを複数増設した「最強のMac」が欲しいというなら、これ以外に選択肢はない。
Mac ProはBTOオプションが豊富で、自分のニーズに合った構成で納品してもらえるというのも特徴だ。Apple StoreのBTOであれこれオプションを追加していくと、今時、滅多に見られない1台200万円を超えるパソコンが出来上がるというのも「最高峰」の証だろう。
Mac Proのスペック
Mac Pro クアッドコア | Mac Pro 8コア | 旧Mac Pro | |
---|---|---|---|
型番 | MB871J/A | MB535J/A | MA970J/A |
発表年月 | 2009年3月 | 2008年1月 | |
価格 | 27万8800円 | 35万8800円 | 34万9800円 |
CPU | 4コア Xeon 2.66GHz×1基 | 4コア Xeon 2.26GHz×2基 | 4コア Xeon 2.8GHz×2基 |
2次キャッシュ | 256KB(コアごと) | 12MB(共有) | |
3次キャッシュ | 8MB(CPUごと) | ─ | |
メモリー(最大) | PC3-8500 ECCあり 3GB(8GB) | PC3-8500 ECCあり 6GB(32GB) | FB-DIMM 2GB(32GB) |
HDD(仕様) | 640GB(シリアルATA 3Gbps、7200回転/分) | 320GB(シリアルATA、7200回転/分) | |
光学式ドライブ(書き込み速度) | SuperDrive(CD:R/RW 32 DVD:±R 18、-RW 6、+RW/±R DL 8) | SuperDrive | |
GPU(ビデオメモリー) | NVIDIA GeForce GT 120(512MB) | ATI Radeon HD 2600 XT(256MB) | |
インターフェース | USB 2.0×5、FireWire 800×4、PCI Express 2.0 16レーン×2(空き1)、PCI Express 4レーン×2(空き2)、光デジタルオーディオ入出力、アナログライン入出力、ヘッドホン出力、Ethernet(1000Base-T対応)×2 | FUSB 2.0×5、FireWire 800×2、FireWire 400×2、PCI Express 2.0 16レーン×2、PCI Express 4レーン×2、光デジタルオーディオ入出力、アナログライン入出力、ヘッドホン出力、Ethernet(1000Base-T対応)×2) | |
無線通信 | Bluetooth 2.1+EDR | Bluetooth 2.0+EDR | |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 20.6×47.5×51.1cm | 20.6×47.5×51.1cm | |
重量 | 18.1kg | 18.7kg | 19.2kg |
付属品 | Apple Keyboard(テンキー付き)、Mighty Mouse、USBキーボード延長ケーブル、電源ケーブル、インストールDVD、マニュアル | Apple Keyboard、Mighty Mouse、 DVI-VGAアダプター、USBキーボード延長ケーブル、 電源ケーブル、 インストールDVD、マニュアル |
