久しぶりにカシオのデジカメを買っちゃったのである。「HIGH SPEED EXILIM EX-FC100」。これは面白いっ。
以前、この連載で「EX-F1」の超高速連写&ハイスピード動画はすごいって話をしたけれども、いかんせん、ちょいとでかくてちょいと高価だった。いくらすごくても、気軽に買って気軽に持ち歩くにはつらかった。
でも、カシオは偉い。今度のEX-FC100はコンパクト。レンズこそ5倍ズームだけど、それ以外は「EX-FH20」とほとんど同じ。秒30コマの超高速連写もできるし、秒210コマのハイスピード動画も撮れる。そのうえサイズも価格も、普通のコンパクトデジカメとたいして変わらないのだ。
こいつは気軽に持ち歩いて猫を撮るには最高のカメラである。
試し撮りはもちろん「かふか」。たまたまそこにあったダンボールで遊んでたので、超高速連写して、そこから最高の瞬間をピックアップ。
ひたすら連写するとものすごい枚数の写真が記録されるので(何しろ毎秒30枚である)、撮影後に面白いモノだけをピックアップして残すこともできる。
ではEX-FC100を持って外に出よう。
「マルチモーション」も撮れる。カメラが背景とメインの被写体を判別して、連写した写真を1枚に合成してくれるのだ。

この連載の記事
- 第696回 ソニー「α7C」とシグマのレンズで猫を撮ったら相性良すぎで驚いた!
- 第695回 2021年元日に出会った団地猫たちをニコンの「Z 7 II」で撮る
- 第694回 2020年後半を今年発売のカメラで撮影した猫たちで振り返る
- 第693回 2020年前半を今年発売のカメラで撮影した猫たちで振り返る
- 第692回 キヤノンの望遠専用カメラ「Powershot Zoom」で猫に気付かれずに写真を撮る!
- 第691回 iPhone 12 Pro Maxの望遠は猫に警戒されずに撮影するときに便利
- 第690回 富士フイルムのミラーレス「X-S10」は猫認識AFが搭載されれば完璧!
- 第689回 サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」は意外にも猫撮りに適している
- 第688回 買ったばかりのiPhone 12 Pro Maxで子猫と戯れる!
- 第687回 カメラ新製品の季節が来た! ニコン「Z 6II」で猫AFの実力をテスト!
- 第686回 オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」に100-400mmのレンズをつけて猫を撮る
- この連載の一覧へ