このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第73回

PhysXはゲームをどこまで面白くするのか?

Mirror's Edgeで見るGeForce PhysXの威力

2009年01月27日 20時00分更新

文● Jo_Kubota

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

テスト方法

 テストは、Glassの項目で紹介したシーンをFrapsを使い、計測している。このシーンは、NVIDIAから提供されたデータを元に、Flybyモードで約60秒ほど再生されるものだ。なお、テストにあたってはConfigファイルを編集し、フレームキャップを外している。
 テストは、グラフィックス設定をTEXTURE DETAILを「HIGHEST」、GRAPHICS QUALITYを「HIGH」に設定。またアンチエイリアスを無効にした設定を「標準設定」とし、4Xに設定したものを「高負荷設定」としている。解像度はゲーム負荷が比較的軽いということもあり、1280×1024、1680×1050、1920×1200ドットの3パターンで計測を行なった。
 なお、直前まで日本語版のMirror's Edgeでテストしていたのだが、1.0.1パッチを適用できず、一部スコアが上がらないというトラブルに見舞われため、今回のテストは英語版に1.0.1パッチを当てて計測を行なっている。

テスト結果――
PhysXをCPUで処理すると……

 HD 4870はNVIDIA PhysXが使えないため、Mirror's EdgeでPhysXを有効にするとCPUで物理効果が処理される。そのためGPUパワーよりもCPUパワーがある程度必要となるわけだが、Core 2 Quad Q9550をもってしても、30fpsをかろうじて超えるかどうか。GTX 260も同様にPhysXをCPU処理すると、スコアはHD 4870とほぼ同じとなった。

PhysXをCPUで処理した場合のフレームレート(標準設定)

PhysXをCPUで処理した場合のフレームレート(標準設定/単位:fps) better→

PhysXをCPUで処理した場合のフレームレート(高負荷設定)

PhysXをCPUで処理した場合のフレームレート(高負荷設定/単位:fps) better→

PhysXを無効にすると

 今度はPhysXをまったく無効にするとどうなるだろうか。
 PhysX CPU処理では振るわなかった、HD 4870とGTX 260だが、どちらもスコアを大きく伸ばし、まったくプレイに問題ないレベルとなった。アンチエイリアスをかけ、1920×1200ドットでも80fpsを超えており、22~24インチ液晶でフル解像度で十分楽しめるレベルだ。しかし、画面がかなり寂しい状態となる。

PhysXを無効にした場合のフレームレート(標準設定)

PhysXを無効にした場合のフレームレート(標準設定/単位:fps) better→

PhysXを無効にした場合のフレームレート(高負荷設定)

PhysXを無効にした場合のフレームレート(高負荷設定/単位:fps) better→

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中