今年インターネット上で、正しい情報がもっとも求められていたのは「マクロスF」。アスキー・メディアワークスのリサーチ部門であるアスキー総合研究所による調査ではそのような結果が出た。
ASCII.jpでは「ウィキペディア日本語版」において、更新頻度の高い項目を表示するサービス「SpeedGun」を提供しているが、ここでの更新履歴回数に加え、執筆者の人数、閲覧回数、Web上での話題性などを加味してキーワードをランキング。その1位である「マクロスF」が「インターネットワード・オブ・ザ・イヤー 2008」として選出された。
順位 | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | マクロスF | テレビアニメ作品 |
2 | 情報ライブ ミヤネ屋 | テレビ情報番組 |
3 | 機動戦士ガンダム00 | テレビアニメ作品 |
4 | クォン・サンウ | 俳優 |
5 | Yes! プリキュア5 | テレビアニメ作品 |
この総合順位からもわかるように、ベスト5中3つがアニメ作品、そのほか2つもテレビ番組、俳優とすべてエンターテインメントに関するキーワードが中心となっている。ウィキペディア日本語版では50万を超す記事が掲載されているにも関わらず、このような結果になったことについて、アスキー総合研究所では「日本の消費者の嗜好が、モノやブランドよりも自分の好きなコンテンツにより比重を置くようになってきていることが考えられる」と結んでいる。
上記の結果を踏まえて、テレビアニメ作品やテレビ番組など、コンテンツ作品の個別ランキングについても発表されている。
テレビアニメ作品
順位 | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | マクロスF | 2008年4月放送開始 |
2 | 機動戦士ガンダム00 | 2007年10月放送開始 |
3 | Yes! プリキュア5 | 2008年2月放送開始 |
4 | ヤッターマン | 2008年1月放送開始 |
5 | 遊☆戯☆王5D's | 2008年2月放送開始 |
テレビ番組
順位 | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 情報ライブ ミヤネ屋 | 2006年7月放送開始 |
2 | 篤姫 (NHK大河ドラマ) | 2008年1月放送開始 |
3 | アップダウンクイズ | 1963年放送開始 |
4 | 仮面ライダー電王 | 2007年1月放送開始 |
5 | エンタの神様 | 2003年4月放送開始 |
マンガ
順位 | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 家庭教師ヒットマンREBORN! | 作:天野 明/集英社 |
2 | ROOKIES | 作:森田まさのり/集英社 |
3 | ソウルイーター | 作:大久保 篤/スクウェア・エニックス |
4 | 20世紀少年 | 作:浦沢直樹/小学館 |
5 | 絶対可憐チルドレン | 作:椎名高志/小学館 |
ゲーム
順位 | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | テイルズオブヴェスペリア | バンダイナムコゲームス/XBOX360 |
2 | テイルズオブジアビス | バンダイナムコゲームス/PS2 |
3 | メタルギアソリッド4 | KONAMI/PS3 |
4 | CLANNAD (ゲーム) | Key/ビジュアルアーツほか/PC、PSPほか |
5 | 太鼓の達人 | バンダイナムコゲームス/アーケード、DSほか |
小説・文学
順位 | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 図書館戦争 | 著:有川 浩/アスキー・メディアワークス |
2 | 乃木坂春香の秘密 | 著:五十嵐雄策/アスキー・メディアワークス |
3 | 狂乱家族日記 | 著:日日日/エンターブレイン |
4 | 狼と香辛料 | 著:支倉凍砂/アスキー・メディアワークス |
5 | ストライクウィッチーズ | 著:ヤマグチノボル/角川書店 |